2012.10.15 

インターンシップ事後研修を実施しました!

10月6日(土)、奈良県大学連合インターンシップ事後研修会、10月12日(金)、畿央大学インターンシップ事後研修が行われました。


奈良県大学連合インターンシップ事後研修会は奈良県内の9つの大学から実習に行った150名が参加し、畿央大学からは29名が参加しました。

奈良IS事後①.JPG奈良IS事後②.JPG

 

 

まずはグループに分かれての班別体験発表。約2時間、実習で学んだことや感じたこと、今後それをどのように活かしていくかなど発表して頂きました。班別討議のあとは認定証授与式で本学の健康栄養学科2回生、田畑さんが代表で修了証書を受け取りました。

 

奈良IS事後③.JPG

 

研修会終了後は、企業担当者様と参加学生を交えた懇親会。人事担当者様と就職活動についてお話をしたり、他大学の学生同士で交流を深めあっていました。

 

奈良IS事後④.JPG奈良IS事後⑤.JPG

畿央大学インターンシップ事後研修は人間環境デザイン学科2,3回生の21名が参加しました。
場所は本学の冬木記念ホール。事前に準備したパワーポイントで体験発表を行いました。テーマは実習先で学んだこと・感じたことをいかに「伝える」かで、カンニングペーパー棒読みは禁止でした。

畿央IS事後①.JPG

参加した学生は緊張しながらも自分の言葉で発表に臨んでいました。
約2時間かけて発表が修了し、人間環境デザイン学科の先生方から講評を頂きました。

 

畿央IS事後②.JPG

 

最後は頑張った学生達の中で言葉遣いや臨む姿勢なども高く評価された3回生田中さんが代表者として修了証を受け取りました。

畿央IS事後③.JPG

 

インターンシップで経験したことは貴重な「財産」です。今後の就活や学生生活に活かしてください!皆さん、インターンシップお疲れ様でした!

この記事をシェアする