2012年3月6日の記事

2012.03.06

健康栄養学科ヘルシー×オイシー料理vol.10~「白菜の酢のもの」

健康栄養養学科の授業や実習で作成した献立やレシピを紹介する「ヘルシー×オイシー料理」。第10弾は、「白菜の酢のもの」です。     ******************************************************************************************* 白菜・長いも・ほうれん草を使ったシンプルな料理です。 食材の甘さと七味唐辛子の辛さ・二杯酢の酸味が合ったあっさりした料理です。 健康栄養学科1回生 梅木 霞 *******************************************************************************************   <材料>(1人分) 白菜   40g ほうれん草     5g 大根   20g 長いも   10g ※酢   5ml ※薄口しょうゆ   4ml ※七味とうがらし   少々 ※を合わせて二倍酢をつくる   <作り方> ①白菜とほうれん草を茹でて、水気を切る。 ②まきすの上に白菜を広げ、中央にほうれん草を置き、 巻きずしの要領で巻き、少し置いて馴染ませ、 2cm長さに切って切り口を上にむけて器に盛りつける。 ③長いもも同様に、白菜で巻き、少し置いて馴染ませ、 2cm長さに切って盛りつける。 ④二杯酢の中に軽く水気を切ったおろしだいこんと七味とうがらしをいれ、 よく混ぜてから②と③の上からかける。   <コメント> 白菜でほうれん草・長いもを巻く時は、白菜の緑の葉の部分と、白い茎の部分が偏らないように白菜を互い違いに置くと、見た目が綺麗にできます。 白菜とほうれん草を茹でる時は、茹ですぎず少し“シャキッ”としたぐらいがおいしいです。しかし、“シャキッ”としすぎると巻きにくいのでゆで時間には気をつけましょう。 また茹で汁には、多量のビタミンが溶出しているので、さつま汁などに利用すると良いでしょう。   ******************************************************************************************* ◆栄養量(1人分)※ エネルギー 21kcal たんぱく質 1.0g 脂質 0g 食塩 0.6g ※日本食品標準成分表2010による計算値で、摂取が保証されるものではありません。

2012.03.06

健康栄養学科ヘルシー×オイシー料理vol.9~「大豆ご飯」

健康栄養養学科の授業や実習で作成した献立やレシピを紹介する「ヘルシー×オイシー料理」。第9弾は、「大豆ご飯」です。     ******************************************************************************************* 大豆ご飯は、お米と大豆と塩で炊いたシンプルなご飯です。今回は水をお茶に変えて、奈良の茶飯風に仕上げています。ほうじ茶で炊くと良い香りも楽しむことができます。 大豆にはたんぱく質が豊富に含まれていますが、そのまま食べるには硬いです。そこで、ご飯と炊くことによっておいしく食べることができます。節分で余った大豆をぜひご飯と一緒に炊いて食べてみてはいかがでしょうか?大豆をご飯と一緒に炊くと、大豆が少し苦手な私でも食べやすくなりました。ほうじ茶の香りが食欲をさらに増すような気がしました。 健康栄養学科1回生 井戸本 歩美 *******************************************************************************************   <材料>(1人分) 米   80g 水   120ml ほうじ茶(茶葉)   1.3g 塩   0.8g 大豆   10g きざみ海苔   0.1g   <作り方> ①お米は洗って水を切っておく。 ②大豆はフライパンで空炒りし、皮が割れてきたら火を消し、 大豆の皮をむく。(むきにくい場合はぬるま湯につける) ③分量より少し多めの水を煮立て、ほうじ茶の茶葉を加えて1分間煮立てた後、 茶こしを使って分量の茶をとり、鍋に①と②と塩とともに炊く(湯炊き)。 すぐ沸騰するので13分弱中火にし、10秒強火にして火を消し20分以上むらす。 ④茶碗に盛り付け、きざみのりを天盛りにする。   ******************************************************************************************* ◆栄養量(1人分)※ エネルギー 327kcal たんぱく質 8.4g 脂質 2.6g 食塩 0.8g ※日本食品標準成分表2010による計算値で、摂取が保証されるものではありません。

2012.03.06

学生広報スタッフblog vol.12~健康栄養学科 岡崎研究室への突撃レポート!

こんにちは、健康栄養学科3回生の小西佳奈です。 授業でお世話になっている「先生の素顔が知りたい!」ということで、この企画を始めました☆その名も『先生の研究室突撃レポート』。 第1弾として、健康栄養学科の岡崎眞教授の研究室にお邪魔してきました。 先に岡崎先生について説明します。本学の健康科学部健康栄養学科には男性の先生が7人いらっしゃいます。そのうちの1人に岡崎眞先生がおられて、私は食品衛生学、公衆栄養学、疫学・社会調査演習の授業を教えていただきました。 突撃とはいうものの、連絡をして、不安になりながら、扉を開けると、たくさんの物でいっぱい・・・ 研究室にはたくさんの本とパソコン、他の研究室とは物の量が違います!! そう、ここが、岡崎研究室です! あれ~?! 今日はいつもより片付いているような(笑) ▼突っ込みどころ満載の写真。つり革、宇宙人、皆さんには見えていますか??? 先生は、開学2年目から本学で教鞭をとられているので、今年で8年目になるそうです。その前は北海道に24年いらっしゃって、雪が嫌になって奈良に来た、と話されていました。30歳のときに結婚され、私たちより大きいお子さんが3人もいらっしゃるそうです。先生のお歳も聞いたのですが、あえてここには書きません。興味のある方は聞きに行ってください(笑) 実は私、いつ見ても研究室に電気がついているので、本学に住んでいらっしゃるのではないかと思っていました。 伺うと、ご自宅がすごく近くにあるそうです。昼食も家に帰ってとられるそうです。朝は7時30分までにご出勤され、帰宅される時間は夜に見るテレビ番組の始まる時間によって異なるそうです。毎週木曜は「VS嵐」があるので19時には帰られるそうです。岡崎先生がバラエティーを見ているなんて、私は想像していませんでした。 また、毎週月曜は他の大学で教えておられるそうです。 ▼こんなものまでありました。ネット通販で購入したという、脳と人体模型と、液体に浸かった宇宙人です。奥様にはあきれられているそうです。 ▼天井から床までのびっしりの本棚・・・図書館にしかないような貴重な本もあるそうです。 ▼岡崎研究室名物の「置いといたらこうなった♪」未開封のお茶だそうです。すごい色ですね。 ▼マヨネーズもこの通り。置いといたらどうなるか、を見たかったそうです。ちょっと気持ち悪いなぁと思う反面、私もやってみたいと思いました。 先生はいつも黄色のタイヤの小さい自転車を愛用されています。その自転車にまつわる噂があったので聞いてきました。その噂とは「あの黄色い自転車は本学の先輩が在学中にみんなで贈ったものだ」というものです。「本学の先輩方(健康栄養学科)に自転車をプレゼントされた」ことがあるのは真実でしたが、この黄色い自転車ではないそうです。その自転車はご自宅で大切に乗っているそうです。 ▲この写真は学生食堂がある棟の2階です。先生が自ら自転車をエレベーターで運んでくださいました。 「ポーズをとってください」お願いすると、自転車に乗ってくださいました。ノリのよさに驚きながらも助かりました。 高校時代はブラスバンド部に所属し、トロンボーンを演奏されていたり、月曜日に他の大学に教えに行く電車の車内で使用する「マイ吊り革」をお持ちだったり(リアルに愛用されています)・・・、話はつきませんでした。 最後に畿央生の印象と畿央生に伝えたいことをお伺いすると「畿央の学生がおとなしくて良い子が多い」とおっしゃっていました。そして、「授業をまじめに受けろよ!歯を磨けよ!(byドリフ?)」とメッセージをいただきました。私はあんまりピンときませんでしたがわかる人にはわかるそうです。 先生の研究室へお邪魔し、先生とお話をさせていただいて、少し素顔が知れたような気がしました。皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか。面白い話が聞けると思いますよ。 この黄色い自転車を借りて私も乗ってみたり、楽しい時間を過ごすことができました。これからも、『先生の研究室突撃レポート』をシリーズ化できれば良いなぁと思いました。