2018年5月18日の記事

2018.05.18

同窓会レポート~人間環境デザイン学科11期生

2018年5月4日(火)、大阪難波にある炭火バルの店で、健康科学部人間環境デザイン学科11期生の同窓会を開催しました。     大学を卒業して、1年。社会人1年目は、がむしゃらに過ごしていました(笑)今回は人間環境デザイン学科11期生の同期だけで集まりましたが、仕事の関係で関西を離れて働いている人もいたので、今回の同窓会を開催できたことは本当にうれしかったです。   私は途中からの参加でしたが、まるで大学生時代に戻ったかのような、懐かしく楽しい時間を過ごすことが出来ました。話題は仕事の内容が多く、うまくいかない事や新しい発見など、同業者はもちろん、自分の職種以外の話を聞くことも自分にとって勉強になることが多かったです。人間環境デザイン学科は他学科よりも人数が少ないこともあり、学年全体で集まりやすいと個人的に考えているので、今後も同窓会をたくさん開催していきたいと思いました。     卒業制作が佳境を迎えた時には大学に泊まり込んで制作していたことを懐かしく感じ、そんな事もあったからこそ畿央大学で過ごした日々は私の中でとてもいい思い出です。今回、幹事を務めてくれた同期に感謝し、次回は全員が集合して同窓会を開催したいなと思っています。   人間環境デザイン学科11期生 清水美裕   ●畿桜会(畿央大学・畿央大学大学院・畿央大学短期大学部・桜井女子短期大学同窓会)は、一定人数以上の同窓会開催を支援しています。詳細は大学ホームページ「同窓会開催の補助」をご覧下さい。

2018.05.18

食育SATシステム勉強会を開催!~ヘルスチーム菜良

平成30年5月10日(木)、フードモデルを用いて1食分の食事バランスを栄養価で計算し、5段階で評価する食育サッとシステムの勉強会が畿央大学で行われ、1回生13人、2回生1人、3回生7人の計21人が参加しました。 今後の*ヘルスチーム菜良での活動にむけて「食」について学び、食事改善の指導ができるように3回生が中心となって勉強会が開かれました。   (*)ヘルスチーム菜良…管理栄養士養成課程を持つ奈良県内4大学(畿央大学、近畿大学、帝塚山大学、奈良女子大学)で構成されており食育啓蒙活動に取り組んでいます。     食育サッとシステムの流れ   1、フードモデルを選ぶ   2、パソコンで栄養価計算!   3、表示結果をもとにアドバイスを行う   以下、参加者からの感想です! 健康栄養学科1回生 秋山愛奈   【感想】 学内・学外で食育サッとシステムを使うことは多いので、みんなで実際に体験しながら使い方を勉強する機会を作れてよかったなと思います。参加者がたくさんいて楽しい雰囲気で実施できてよかったです! 3回生 山田さくら 星の数を多くするのは難しかったけれど楽しくて、これからどんどん詳しくなれる自分の姿を想像したらワクワクしました。今度は地域の方や学生にアドバイスできるように頑張っていきたいです! 1回生 西本柊二   意外な食べ物が高カロリーだったり、まだまだ知らないことがたくさんあってもっと知識を増やしたいと思えるいい機会でした!食育サッとシステムに早く慣れてスムーズに活動を行えるようにしたいです。 1回生 川端ひとみ   ●ヘルスチーム菜良の情報はコチラからご覧になれます。