2017年8月15日の記事

2017.08.15

広陵町の体験型イベント「いのちを守るまちづくり」に参加!~ヘルスチーム菜良

8月6日(日)にヘルスチーム菜良(*)の活動として、さわやかホールで行われた広陵町主催のイベント「いのちを守るまちづくり」に参加させていただきました。   (*)ヘルスチーム菜良…管理栄養士養成課程を持つ奈良県内4年制大学(畿央大学、近畿大学、帝塚山大学、奈良女子大学)で構成されており、食育啓蒙活動、レシピ開発に取り組んでいます。   ▲野菜の断面で作られたスタンプで遊べるコーナー   いのちを守るまちづくりイベントでは、食育活動として野菜の断面で作られたスタンプで遊べるコーナーや食育SATシステムを使って普段の栄養バランスをチェックできるコーナーの他、体力測定や積み木を使った保育などたくさんの催し物があり、ヘルスチーム菜良からは畿央大学健康栄養学科の学生2名がスタッフとして参加させていただきました。   ▲理学療法学科の学生が、地域の方々の体力測定を行っています   私たちは会場に到着してから1時間ほど、広陵町特産のなすを使ったチンジャオロースの調理のお手伝いをさせていただきました。ここでは、調理担当の皆さんから野菜を均一に切る方法などを優しく教えていただきました。   ▲なすのチンジャオロースを調理中   出来上がったなすのチンジャオロースは地域の方々に試食していただき、レシピの紹介もしました。なす、ピーマン、パプリカなど色とりどりの野菜を使うことで色鮮やかな料理となっており、味もとてもおいしかったです!   ▲なすのチンジャオロースの試食   調理をお手伝いさせていただいた後は、食育SATシステム(**)を使って広陵町住民の方々の食事バランスをチェックさせていただきました。   (**)食育SATシステム…フードモデルを用いて1食分の食事バランスを栄養価で計算し、☆5段階でわかりやすく評価するシステムです。     食育SATシステムのコーナーにはたくさんの方にご来場いただき、普段の食事で生活習慣病のリスクとして気を付けるべき栄養素を知ることができてよかったというお声をいただきました。また、お子様からご年配の方まで楽しみながら栄養バランスについて学んでいただくことができました。   ▲最後に、食育活動の関連コーナーの皆さんと記念撮影。ご指導ありがとうございました!   【参加したメンバーの感想】 たくさんのベテランの管理栄養士さんとお会いでき、さらに一緒にイベントを運営出来るというとても贅沢で価値のある機会だったと思います。お手伝いする中で、包丁の使い方のコツや、効率よく作業する工夫を教えていただいたり、地域活動されている方の栄養指導の様子を間近で聞くことが出来たりと、憧れと学びを深められるとても良い機会でした。 また、食育SATシステムが大人気で、沢山の来場者と食事についてのお話が出来て楽しかったです。このイベントを通して、運営者の皆さんや、栄養士の先輩方、参加者さんと、多くの出会いがあり、親しみを持つことができました。参加することができて本当によかったです。(健康栄養学科3回生 安部 瞳)   このイベントに参加して、多くの広陵町住民の方々と普段の食事についてお話しすることができました。このような広い年代層の方々が普段の食事をどのようにしておられるかを知る機会はなかなかないため、どのような食事にどういう料理・食材がいいのかを私たちも管理栄養士の藤井先生の栄養指導を聴きながら学ばせていただきました。今回の活動を通して保健センターの皆様や管理栄養士の方々にとても親切にしていただき、管理栄養士として学ぶことの多さや、地域の方々とのふれあいの大切さを改めて実感しました。(健康栄養学科3回生 䋆田 ななえ)   ヘルスチーム菜良は今後も様々な食育活動に取り組み、食を通じて町や地域の健康の増進に役立てられるよう頑張ります! 健康栄養学科3回生 䋆田ななえ 【過去の『ヘルスチーム菜良』のBlog記事を読む】

2017.08.15

第15回畿央祭実行委員Blog vol.8~学内企画部署長からのメッセージ!

こんにちは!第15回畿央祭実行委員学内企画部署の部署長をさせていただいている人間環境デザイン学科2回生の村田遼太郎、鈴木詩織、菅野真奈です。   学内企画部署の担当は、お化け屋敷とスタンプラリーの運営が主な仕事です。毎年大好評の2大企画を成功させるため、試験が終了した8月15日から早速、準備を始めています。   昨年の畿央祭では実行委員として参加することで今まで意識することがなかった運営側の「苦労」と「達成感」を経験させていただき、自分達にとってかけがえのない財産となりました。 今年度の畿央祭では1回生にも昨年の自分達のように、畿央祭実行委員での経験を通して素晴らしい財産を得てほしいという思いから部署長を務めさせていただく決意を固めました。   ▼今年の畿央祭学内企画部署メンバー     個性強めの部署長三人四脚、畿央祭に来ていただいた方、運営に携わっていただく方々、畿央祭に関わった全ての人を笑顔にするべく、全身全霊で取り組んでまいります!   畿央祭実行委員学内企画部署長 人間環境デザイン学科2回生 村田遼太郎 鈴木詩織 菅野真奈 ●これまでの実行委員Blogはコチラから!!

2017.08.15

第15回畿央祭実行委員Blog vol.7~アリーナ部署長からのメッセージ!

こんにちは!第15回畿央祭のアリーナ部署長をさせていただくことになりました、小林と三枝です。昨年よりもさらに楽しいアリーナをめざして頑張ります!!   ▼昨年のアリーナの様子     アリーナ部署は主にアリーナ(体育館)や小体育館で行うゲームの準備をしていて、当日多くの人に楽しんでもらうために活動しています!私たち部署長は、各遊びの準備のお手伝いをしたり、遊びで使わせていただくものについて業者の方と連絡を取ったりしています。   昨年、実行委員をさせていただいて正直大変なこともありましたが、「楽しかった!」などの声や、子どもたちの笑顔を見て、終わった後はとても達成感でいっぱいだったので、今年も実行委員になることを決心しました。   昨年のアリーナでは、ぞうさん、ふわふわめいろ、スライム、わなげ、ストラックアウト、ボーリング、宝探し、幼児コーナーなどを、小体育館ではプラ板、お面づくり、折り紙でパクパク製作、折り紙で好きなものを製作し画用紙に張り付けていく「ぺたぺた」などを行いました。     昨年の畿央祭では予想よりもたくさんの方に来ていただいたので、材料が1日目でほとんどなくなってしまったことや景品を作成するかどうかということを共有できていなかったため、ぎりぎりになって作り始めるなどさまざまなハプニングがあり、苦労をしました。今回はそれらの反省も踏まえて、効率よく準備を進めていきたいと思います!   また、今回私たちはアリーナ部署の先頭に立つので、アリーナを引っ張っていきながら、39人のみんなで力を合わせて、遊びに来てくれた子どもたちに楽しんでもらえるよう頑張っていきたいです!!   第15回畿央祭実行委員アリーナ部署長  現代教育学科2回生 三枝麻莉萌 小林美華   ●これまでの実行委員Blogはコチラから!!