2008.07.09
奈良県吉野山 景観・まちあるき見学会 -吉野山見学に行ってきました!!-
7月6日、人間環境デザイン学科1回生の第10回目景観・まちづくり演習の授業として、奈良県吉野山に見学をしてきました。
吉野路は吉野の山の尾根上(馬の背)にあり、この場所に建築をつくるには傾斜地の深いところから長い柱で支えなくてはなりません。道から見ると平屋建てにしか見えませんが、後方からみると実は3階建てであったりします。このような建築手法を「吉野建」といい、吉野地方特有の建て方です。
道側 後方
金峯山寺・蔵王堂は東大寺大仏殿に次ぐ大堂です。
その前で地元の方に説明を受けました。
その後、吉野の町並みをスケッチし、吉野路を楽しく学ぶことができました。
案内してくださった方々、ありがとうございました!!