2008年4月の記事
2008.04.28
「やさしさを"チカラ"に変える」について学びました~キャリアデザインセミナー~
「キャリアを形成する」とは究極的には「人間を作る」「いい人生を送る」ということにつながります。 キャリアデザインセミナーの授業では、大学の4年間をいかに充実させるか、そして将来の職業や生き方にどう生かすか、卒業後に力を発揮する人生観・価値観をどう身に付けるか、について学んでいます。 第2回目の授業では、「(自分を磨く場としての)畿央大学を知る」というテーマで、健康科学部の各学科は金子章道学部長に話をしていただきました。また、教育学部を含むすべての学科で、畿央大学のキャッチフレーズである「やさしさを"チカラ"に変える」について考えました。 「やさしさとは」という問いにはほとんどの学生が「思いやり」「他人に親切にすること」「人のために役に立つこと」と答えました。「誰に対してもどんなときでも常に笑顔」という答えは、畿央大学生の挨拶のよさを感じます。「人の気持ちを察して、何が一番相手のためになるかを考え、相手を思うこと」と丁寧に説明をしてもらうと、みんなきちんと考えているんだな、ということがよくわかります。 では、「やさしさを"チカラ"に変える」とはどういうこと? 「やさしさを変えて(なくして)強くなる」――違う、違う。やさしさをなくしてどうする! 「やさしさを実行し、継続できるだけの力をつける」――いいね。力だけでは暴力になる恐れもある。やさしさがベースにあることが大事です。 やさしさは"甘え"だという人がいます。相手がいやがることは言わない、相手から悪く思われることはしない、ということが行きすぎると、「表面だけのやさしさ=甘え」になってしまう、と言うのです。意見を聞くと「やさしさと甘えは表裏一体」と答えた学生もいました。そこで、"本当のやさしさ"とは何か、を考えました。 本当のやさしさとは、相手のためになるのに相手がいやがることを言わないのではなく、相手の役に立つように言うことです。一時的にいやがられたり、悪く思われることがあっても勇気を持って言うこと、そして自分から関係を断つことなく、わかってもらえるまで待つ強さを持つことではないでしょうか。そういう厳しい関係の中で、お互いが謙虚になって、思いやることが深い人間理解につながります。 「本当のやさしさ」を実践するためのエンジンとなり、エネルギーとなるのが「チカラ」です。畿央大学生が得ようとしている資格や免許もその一つになります。相手や社会の役に立つことがやさしさだとすれば、役に立つことができるように自分を高めなければいけません。資格や免許、教養、表現力、知識などあらゆる学びがチカラになります。「やさしさにチカラをつけ、本物のやさしさを貫徹できるようにする」こと、それが畿央大学生の目標です。
2008.04.25
「ボランティア・ビギナーズ・フェア2008~キラリ!!自分を磨こう~」を終えて
ボランティアセンターです。 4月19日(土)に開催したボランティア入門ガイダンスについて、フレンドリースタッフとして活躍してくれた学生から、感想が届きました。 今回のボランティア・ビギナーズ・フェアでは、たくさんのボランティア活動団体の方々にご来学していただきました。また、それと同じぐらいの学生が今回の企画に参加していて、とても活気にあふれていました。 学生の発表では、今までのボランティアの活動の報告を聞いて、自分もボランティアをやろうという気持ちが芽生えました。 会場に用意されていたブースは常に埋まっていて、学生のボランティアに対する熱心な気持ち、やる気がとても伝わってきました。ボランティアの内容も、幼児と関わるものから海外で活動するものまであり、ボランティアの幅広さを知ることができました。 ボランティア・ビギナーズ・フェアの手伝いをさせていただいて、ボランティア活動の心構えを知ることができました。私もこれをきっかけに新しい気持ちでボランティア活動を始めようと思います。 (現代教育学科3回生・男子)
2008.04.24
球技大会 -教職サークル ODEN-
春らしく気候もよくなってきたところで、最近のODENの活動報告が届きました。 (さらに…)
2008.04.22
いってきました!!広島旅行 -教職サークル ODEN-
普段は学内のオープン教室で活動しているODENですが、 今回は息抜きも兼ねて社会科見学旅行へ行きました。 ----------------------------------------------------- ODENです。 広島にいってきました!! みんなの感想をのせていきます。 【日程】 一日目。13:30広島着。14:00原爆ドーム見学。16:00原爆講話。18:00ホテル着。 19:00牡蠣を堪能。21:00広島風お好み焼きを夜食に食べる。22:30ホテル着。 二日目。9:30フェリーで宮島。10:00宮島着。自由行動へ。12:00名物あなごを堪能。 13:00ロープウェイ。13:30山登り。16:00厳島神社。18:00ホテル着。 19:00座敷を貸切って宴会。カラオケなどで盛り上がる 三日目9:00ホテル出発。10:00ひろしま美術館11:30広島城13:30昼食 15:00帰路に着く ここから感想!! (1)広島はおいしいものばかりで、とても満足することが出来ました。 (2)ふっくらアナゴ釜飯マジうまっ!! (3)一個で言うならば「広島じゃけー、最高さー」広島の食事は豪快かつ繊細で食べていて懐かしく、こくがあり、とても美味しかったです。 (4)広島城にいくと沢山の武者が現れた。心はみんな戦国時代。男たちは殿様気分を満喫したのだった。テンションあがりました。 (5)一日目の原爆資料館。小学校の修学旅行の時とは違った思いで見れた。あらためて、平和の重さを感じました。 (6)初めての原爆ドーム。衝撃が大きすぎて、言葉にできなかった。日本人として、人間として、絶対に知っておかなければいけない事実だと思った。 (7)どの日もヤバイ楽しい。最高の広島でした。また次の旅行を楽しみにしてます。 (8)テレビでしか見たことなかった原爆ドームを初めて自分の目で見た。周辺は改装されていたけど、当時のまま残っていて、その時の状況が想像できた。資料館で放射線の威力を改めて目と手で実感し、今は本当に平和とはいえないけれど、約50年前の悲惨さが感じられた。戦争を知らない人たちに、もっと知ってほしいし、忘れてはいけないことだと思った。
2008.04.21
はじめまして☆「教職サークル ODEN」です
日々新しいクラブやサークルが誕生し、課外活動がとっても盛んな畿央大学。 「クラブ・サークル」ブログでは、その活動の様子を学生自身の声でお届けしていきます! 記念すべき第1号は、誕生して2年目を迎える「教職サークル ODEN」。 ODEN(おでん)...ってちょっと変わったネーミングですよね!? すごく気になる名前の由来はまた後日。。。 それではサークルの紹介です。 教職サークル ODEN ☆歴史☆ ・2007年 3月9日 ODEN設立 ・2007年 8月 大学にサークルとして認められる ・2008年 3月9日 ODENが1歳の誕生日を迎える ☆活動☆ ・2007年度前期 毎週火曜日18時より活動 ・夏休み 社会科見学旅行へ(東大寺など) ・2007年度後期 毎週火曜日18時より活動 ・2008年3月30日から4月1日 広島に社会科見学旅行へ(宮島、原爆ドームなど) ☆内容☆ ・オリジナル・・教師になってからでは、なかなか学べないことを学んでいく。 ・教採対策・・・集団討論や面接など一人ではできない対策をしていきます。 ☆人数☆ 2・3回生、25名で活動中です。 受験生のみなさん 興味を持ってくれたら ぜひ畿央大学に来て一緒に活動しましょう!
2008.04.14
ボランティアセンター、始動!
今年度から、ボランティア情報室は「ボランティアセンター」に改称しました。 新入生を迎え、在学生が進級した4月。スタッフ一同、新たな気持ちで始動!というところです。オリエンテーションも一段落して授業が始まりましたが、早くも新入生が来室する姿がみられます。 さて、来週には早速、全学生向けにボランティア入門ガイダンスを行います。 その名も「ボランティア・ビギナーズ・フェア2008~キラリ!!自分を磨こう~」 ▲写真は、そのスタッフ会議の様子です。 ボランティアセンターの活動を手伝ってくれる学生スタッフのことを「フレンドリースタッフ」と呼んでいます。自身もいろいろな活動に参加している学生たちですが、今回は運営者側のスタッフとして、当日の内容や役割分担を確認し合いました。あとは、どれだけの学生たちが会場に来てくれるのか、待つばかり。ガイダンスへの参加はあくまで自主的・自発的なものなので、当日を迎えるまでドキドキです。 後日、ご報告する予定です。
2008.04.04
入学式の舞台裏・・・
4月2日、入学式が行われました。在校生有志による新入生歓迎の「よさこいソーラン」が披露され、迫力の踊りに新入生から大きな拍手がわきました。畿央大学では、入学式や大学祭で「よさこいソーラン」が登場します。それは、2年前の「畿央祭」から始まったものです。 式場から出ると「よさこいソーラン」の有志の学生たちが集まっていました。学生から写真撮影を頼まれ、カメラを向けていると・・・。 「Tくんは、2年前の畿央祭でソーラン節をやろうということになってから、チームのリーダーとして、それからずっとみんなを引っ張ってきてくれました。畿央大学にソーラン節の伝統ができてきました。私たちが引き継いでいくことを決意し、4回生になって忙しくなるT君に感謝状を贈ります・・・」 T君の目に涙があふれています。T君のお礼の言葉「おれなんか、高校までリーダーなんてやったことなかったし、そんなおれがソーラン節をやろいうたら、みんながついてきてくれて・・・本当にうれしかった・・・。」 カメラを向けている私の眼がしらも熱くなりました。涙にくもった目でシャッターを押しました。
2008.04.03
新校舎が完成!その名は「K棟」
看護医療学科の開設に合わせて、新しい校舎が誕生しました! その名は、「K棟」。 ズバリ由来は、「看護」→「KANGO」→「K棟」です(笑) 4月からそれぞれの校舎の名称も変更することになりました。 ▼第一講義棟 ⇒ 「L棟」 ▼第二講義棟 ⇒ 「E棟」 ▼第一実習棟 ⇒ 「C棟」 ▼第二実習棟 ⇒ 「D棟」 ...などなど。英語の意味については、いろいろ想像を巡らせてみて下さい☆ 6年目の畿央大学は「キャンパスがキレイ!」とよく言われますが、 K棟は正真正銘、ピッカピカです。 新たな学科と新たな校舎を加えて、新しい畿央大学がスタートします!
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ