2020.06.26
1回生担任紹介「奥田先生」編~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.37
新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環で、先生方に7つの質問に答えていただきました。今回は現代教育学科の奥田教授です!
【1】氏名・担任クラス
奥田 俊詞(おくだ しゅんじ) 現代教育学科 学校教育コース 1回生担任
【2】研究分野と担当科目
人間は様々な科学技術を開発して、人間にとって有利な環境や新しい食料、便利な道具をつくってきました。このような物質的な豊かさがいつも人間を幸せにするわけではありません。実際に、自然や生命に重大な危機を招いてしまう場面を、結構な頻度で見るようになりました。この状況で求められるのは、未知の問題を解決するための社会システムや個人能力です。前者は異なる専門家同士や専門家と市民をつなぐシステムで後者は知識を活用する問題解決能力です。
ちょっと説教臭くなってしまいました、すいません。私は昔から「説教が多い」としかられてきましたが、いまだになおりません。言いたかったのは、私が次の2点を中心に研究をしているのはなぜかということです。
① 実験を中心とした問題解決学習を理科教育に定着させるための実践的研究。
② 市民が科学に注目するきっかけづくりとしてのサイエンスコミュニケーション活動
①については説明が長くなりますので、理科概論でゆっくり説明します。②についてですが、小学校や幼稚園へ行って科学実験の実演や科学おもちゃ作りの指導など、教育現場での取り組みが多いのですが、エコール・マミでエアードームを広げてプラネタリウム解説をしたり、天体望遠鏡で月や惑星を見る会を開催したりもしています。
数年前から近くの市町村の文化祭や科学イベントに呼んでいただくことが増えて、土日が忙しくなっていたのですが、今年はコロナウイルスの影響ですべてなくなりました。
これらの活動は、理学療法学科の福森先生と畿央大学サイエンスコミュニケーションサークル(KSCC)の学生の皆さんと一緒にやっています。活動の様子はTwitterを見てもらうとわかりやすいと思います。興味のある人は一緒にやってみませんか?
【3】モットーや好きな言葉、大切にしていること
私は、結構自己中心的で感情的になりやすい人間だとこの年になってわかりました。ですから、「おたがいさま」ということを常に頭に置いておこうと思っています。と言いながらすぐ忘れてしまうのですが・・・。
【4】好きなこと(趣味・特技など)
若いときはアクティブに趣味を追及していたこともありましたが、最近ではとにかく「食」を追及しています。その結果体重が大変なことになりました。
今、何より大好きなのは、愛犬の「ひな」です。3月3日に我が家に来てくれたので名付けました。愛嬌たっぷりでかわいいのですが、気を許すとすぐに唇を奪われます。
「ひな」のおかげで毎日お散歩ができていて、体重もなんとか高止まりというところなので、私の健康管理も担ってくれています。
【5】苦手なことや嫌いなもの
私の苦手なものは、「蛇」です。私は田舎で育ったので家の周りだけでなく、時には家の中にも入ってくることもありました。小さいころ、知らずに蛇を踏んでしまったことがあり、その時の光景が今でもよみがえってきます。小さいときのセンセーショナルな体験というのは強く残るものですね。
【6】先生から見た畿央大学や畿央生の印象は?
何と言っても畿央大学の素晴らしさは学生の皆さんです。本当によくがんばります。科学イベントでも子どもに一生懸命教えてくれますし、学生同士のつながりも素晴らしいです。
【7】1回生にメッセージを!
1回生の皆さんには、とてもつらい思いをしてもらっていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。とにかく今は、皆さんと大学で会える時を心から待ち望んでいます。
教員実績