2024.02.21
学生広報スタッフblog vol.250~教養科目「企業インターンシップ」レポート!
健康栄養学科2回生の大石 真悠です!
今回は私が参加した、2回生の夏休みに受講できる科目「企業インターンシップ」を紹介します!
「企業インターンシップ」では、夏期休暇期間に企業や官公庁、各種団体等で就業体験を行います。マナー指導を含めた事前研修、体験発表等の事後研修を実施し、キャリア教育の一環として単位も認定されます。
この科目は6月にキャリアセンターからメールで案内されるサマーインターンシップ in 奈良(奈良県主催)にエントリーし、5~10日間(実習先による)の実習内容を日誌にして報告すると1単位を修得することができます。
※事前・事後研修への参加も単位要件としては必須です。
そんなインターンシップに、2023年8月28日から9月1日までの5日間参加しました!
香芝市でスチール製品のOEM製造を行う株式会社一ノ坪製作所さんにお伺いしました!
毎朝の朝礼ではラジオ体操とフィロソフィー輪唱、社内清掃がありました。4日目には哲学的な内容を中心とした雑誌の感想を述べあう木鶏会、最終日には挨拶の印象の良さを競う取り組みにも参加しました。部署の異なる従業員とも交流することで、「本当に従業員同士の仲が良い会社」が実現されていると感じました。
5日間の流れはこのような感じでした。
1日目:企業についての説明、本社工場の見学
2日目:ニーズ調査と課題選定、工場での作業体験
3日目:午前中は課題への解決案を絞る。午後はTikTokの撮影に協力(撮影準備などの手伝い)
4日目:木鶏会に参加してからプレゼンスライドの作成
5日目(最終日):前日作成したスライドの修正。午後に発表&先輩社員との座談会
▼2日目。初めての作業で緊張しましたが、取り組む姿勢を高評価いただきました。
インターンシップでは「SNSを活用した学生の入社人数を増やす企画」を提案する課題をいただきました。一ノ坪製作所さんが公式TikTokにて「一ノ坪おっさんず」のチャレンジ動画で注目されていることを活用した企画を作成しました。
ニーズ調査から発表までを1人で行うのは大変でしたが、授業などでのPowerPointの使用経験とWebマーケティングの知識が活かされました…。
そして最終日には社内で課題に対する企画を発表しました。時々原稿を読み間違えたけれども、発表は成功したと思います!
「おっさんず」を何度も発表原稿に入れました。
今回のインターンシップを通じて、ただやるべきことだけを計画作成の時に考えるだけでなく、制限時間を設けて計画を立てることの大切さを実感しました。制限時間を敢えて設けることで、時間内での集中力が上がり、効率よく作業を進めるために必要なことを選びながらスライド・原稿作成ができました。また、自分が今行っている作業の目的にも興味を持つと更に仕事が面白く感じられると新たな発見も得られました。
3回生になると臨地実習が始まりますが、今回の学びを活かして実習を頑張ります!
「一ノ坪おっさんず」では、実習3日目に私も手伝った一ノ坪製作所で働く皆さんの日常動画が見られます!静かにすべき場所・笑ってはいけない状況では見ないことをお勧めします…。
「一ノ坪おっさんず」アカウント
TikTok:@ichinotsubo
Instagram:@ichinotsubo_mfg
今回のまとめ
2回生の夏休み期間に、教養科目でインターンシップを受けられる
シラバス登録ではなく、メールでエントリーする
インターンシップを通じて、新たな視点を得られる
『一ノ坪おっさんず』のTikTok・Instagramも見てください!
健康栄養学科 2回生 大石真悠