2022年4月27日の記事

2022.04.27

2022年度新入生研修 学科別レポートvol.5~健康栄養学科

畿央大学では入学後の不安を取り除き、担任や同級生との絆を深めるため、学科ごとに新入生宿泊研修を入学式直後に行っています。コロナ禍で一昨年は中止、昨年は感染対策を講じたうえで学内での1日開催となりましたが、今年度は3年ぶりに学外・日帰りで実施しました。最後に健康栄養学科の様子をお伝えします!! 2022年4月7日(木)に健康栄養学科による新入生研修が奈良ロイヤルホテルにて行われました。新入生96名、研修のサポートを行う在学生スタッフ3名、教員6名の総勢105名が参加しました。   今年度も「充実した学生生活・楽しい大学生活を送るために」を目的に、4年間の学生生活に向けての研修が行われました。   この2年間は新型コロナウイルス感染症の影響で学外での研修が行えていませんでしたが、今年度は十分な感染対策を行ったうえで学外での研修を実施することができました。   研修のはじめでは、学科長の栢野先生からの激励がありました。         研修の注意事項や様々なお話があった後、クラスごとに分かれてのクラスアワーを行いました。 クラスアワーでは自己紹介を行い、ディスカッションなどを行いました。 あまりに盛り上がりすぎて時間が足りないくらいでした。           昼食はテーブルマナーを学びながら洋食のフルコースをいただきました。慣れない雰囲気での食事で初めは緊張している様子でしたが、美味しい料理を食べているうちに自然と会話も増え、楽しい食事の時間となりました。         食事のあとは「食支援に関わる職種に伝えたいお口の情報」について医療法人小向井歯科クリニック 院長 小向井 英記 先生が講演を行ってくださいました。         講演後は、在学生スタッフによる学生生活のお話がありました。身近な先輩の話を聞いて、より大学生活に対してより前向きになってくれたのではないかと思います!         最後に、「夢をチカラに」をテーマに作文を書きました。今回の研修を通して学生生活、管理栄養士に対する意識が変わったのではないでしょうか?         一緒にこの研修を受けた仲間とともに、有意義で充実した4年間にしていきましょう!     ▼クラスごとに記念撮影!(上から順番に1組、2組、3組)             ※撮影時のみマスクを外しています。     関連記事: 2022年度新入生研修 学科別レポートvol.1~現代教育学科 2022年度新入生研修 学科別レポートvol.2~看護医療学科 2022年度新入生研修 学科別レポートvol.3~理学療法学科 2022年度新入生研修 学科別レポートvlo.4~人間環境デザイン学科