2017年5月23日の記事

2017.05.23

2017年度「マミポコ・キッズ」第1・2回活動報告!~現代教育学科

こんにちは、マミポコ・キッズです!私たちは畿央大学に地域の子どもたちを招待して、様々な遊びを行っています。今回は、2017年度前期の第1回、第2回活動の様子を振り返ってご紹介します!     第1回では、まず初めになふだづくりで個性豊かな名札を作った後に、となりのとなりというグループの他の子の名前を覚えるゲームをしました。初めての活動ということで子どもたちも大学生も緊張していました。でも、活動が始まると緊張もほぐれ、たくさんの笑顔がみられるようになりました。   【写真左】「ぱんぱんぽーず」でみんなでポーズ!                   【写真右】「なふだづくり」オリジナルなふだ制作中!     第2回では、マミポコ・キッズに少し慣れてきて、みんなで協力するイメージゲームをしました。このゲームはあるお題について、思いつくものをたくさん出していくゲームでした。つまってしまう友だちがいれば、違う友だちがヒントをあげることができました。グループで協力しあうことができ、たくさん会話が弾み、楽しいゲームになりました。   ▼「いめーじげーむ」グループでたくさんのものを思いついたよ!   ▼「にがおえりれー」グループリーダーそっくりの似顔絵ができたよ!   ▼「ぽいぽいぱちぱち」どれだけたくさん手をたたけたかな?   毎回の活動において、多くの当日スタッフの方々に参加していただいています。今後とも、マミポコ・キッズをよろしくお願いします。   現代教育学科  3回生 竹田卓司 2回生 樋口茉悠  元神有未 【関連リンク】 ・マミポコ・キッズ