2018年2月13日の記事

2018.02.13

バスケットボールチーム「バンビシャス奈良」にイベント協力!~畿央大学サイエンスコミュニケーションサークル

こんにちは!KSCC(畿央サイエンスコミュニケーションサークル)です。 私たちは2月11日(日)、奈良県で活躍中のバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」さんのキッズアリーナにて、体験ブースの一角を担当させていただきました。   「こどもチャレンジ!プログラミング&ミニブーメラン」というテーマで、ロボットのプログラミング、ミニブーメランの工作遊びを子どもたちに体験してもらいました☆     ①  ロボットのプログラミング こちらは毎度恒例、KSCCの十八番です。ロボットカーをコース通りに走行させるためのプログラムを子どもたちが考えます。今回初の試みとして、iPadを使用しました!     iPadを使用することで、これまでと比べてプログラミングのバリエーションが増え、子どもたちは夢中になって遊んでくれました!具体的には、低年齢の子どもたちはiPadを振った方向にロボットが動くという遊びとして親しむことができ、小学校の中・高学年の子どもたちは自分でプログラムを作るというように、課題や楽しみ方に幅ができました。そして、それぞれの子どもたちが自分なりのできた!という気持ちを持って帰ってくれたことでしょう。   ②  ミニブーメランの工作遊び お好みのブーメラン型の通りに牛乳パックをハサミで切るだけで完成です!ただし、飛ばし方にはコツが必要なので、うまく飛ばせるようになるには練習が必要です。今回は、ロボットに夢中な子どもが続出で、ブーメランの出番はほとんどありませんでした。   今回もたくさんの子どもたちの笑顔、そして「ありがとう」を受け取りました。 KSCCでは子どもたちと楽しくサイエンスコミュニケーションをする仲間を募集しています。 Twitterで活動報告をしていますので、是非チェックしてください!   現代教育学科3回生 松岡紗夜   【関連記事】 「サイエンスリンクin大阪」に参加!~畿央大学サイエンスコミュニケーションサークル 科学教育ボランティア研究大会に参加!~畿央大学サイエンスコミュニケーションサークル バンビシャス奈良の公式キャラクター「シカッチェ」と科学実験!~畿央サイエンスコミュニケーションサークル 小学校での学習支援ボランティア&天体観測レポート!~畿央大学サイエンスコミュニケーションサークル  サイエンスコミュニケーションサークルが橿原市「サイエンスフェスティバル」に出展参加!

2018.02.13

現代教育学科6期生(森野会)同窓会レポート!

平成30年1月27日(土)に、現代教育学科6期生(2015年3月卒業)4組の仲良し11人で集まりました。 卒業してから何度も集まっていて、今でもいろいろなことを相談したり情報を共有したりできる仲間です。今回はその中の1人が結婚するということで、サプライズでお祝いをすることにしました!   新婚の彼女には何も伝えずに、突然新居にお邪魔させてもらい、久しぶりにみんなで学生の頃に戻ったかのように、はしゃぎました!     突然のクラッカーのお祝いにとても驚いていましたが、それ以上に喜んでくれ、みんなでこうして集まってお祝いできたことがいい思い出になりました。その後は新居で餃子&ピザパーティ!!     失敗した餃子も思い出の味です(笑) 寝る時間も気にせず真剣に人狼ゲームをしたり、罰ゲームで大笑いしたり…本当に学生の頃に戻ったかのようで帰る頃には、笑い過ぎて頬の筋肉が痛くなるほどでした! 今は全員が近畿内に居住しているものの、広範囲に散らばっているのでこうして学生のように誰かの家に集まって…というのもなかなか難しくなっていますが、これからも何かあるごとに全員でお祝いし続けていきたいと思います。   現代教育学科6期生 森野夏月     ※畿桜会(畿央大学・畿央大学大学院・畿央大学短期大学部・桜井女子短期大学同窓会)は、一定人数以上の同窓会開催を支援しています。詳細は大学ホームページ「同窓会開催の補助」をご覧下さい。

2018.02.13

スーパーブルーブラッドムーンを観察!~畿央大学サイエンスコミュニケーションサークル

こんにちは!KSCC(畿央サイエンスコミュニケーションサークル)です。 少し前のことになりますが、みなさんは1月31日の出来事を覚えているでしょうか?この日、空を見上げた人はきっと多いことでしょう。 この日の夜、空には特別な皆既月食であるスーパーブルーブラッドムーンが現れました。 私たちはこのスーパーブルーブラッドムーンを観測すべく、天体望遠鏡を用意しました。     また、福森教授がカメラとコンピュータを使って写真撮影をされました。     蝕のはじめは21時頃で、1時間弱で完全に月は見えなくなりました。そして22時頃、ブラッドムーンと呼ばれる赤い月が出現しました!     キャンパス内からきれいな月を鑑賞できるということで、多くの先生方や学生が望遠鏡のもとに集まり、楽しく観月会ができました。今夏には、火星を観測する予定です。   普段も天気のいい日に天体観測をしています。興味がある方は、ぜひ一度望遠鏡を覗きに来てください☆彡   現代教育学科3回生 松岡紗夜   【関連記事】 小学校での学習支援ボランティア&天体観測レポート!~畿央大学サイエンスコミュニケーションサークル  エコール・マミにて天体観測イベントを行いました!~SCC(科学コミュニケーションサークル)   キャンパスから”金環日食”がくっきり見えました!