2015.07.15
実習病院の看護師さんたちに来校いただきました!~急性期看護学援助論Ⅱ
看護医療学科3回生の学生は、来月からに迫った臨床実習にむけて様々な実践演習に取り組んでいます。急性期看護学実習では、手術を受ける患者さんへの看護を展開しています。
4月から4か月の間、実際の患者さんを想定した授業でトレーニングを積んできた成果が見え始めています。
先日7月6日・13日の授業(演習)には、周手術期の臨床実習施設である東大阪市立総合病院の看護師さんたちが来てくださいました。
看護師さんたちは、学生が演習する様子を温かい目で見守ってくださり、タイミングを見計らって適切なアドバイスを下さっていました。
①手術後の患者を想定した演習をする学生たち・・患者役の役作りは女優さながら・・
②喉頭がんの手術を受けた患者の様子を表現する学生たち・・
③輸液や膀胱留置カテーテルも実際の患者さんに使っているもので体験しました。
演習が終わるとみんなクタクタに疲れていますが、一つずつ習得していく知識や技術がみんなを大きく成長させてくれます。
両日の演習では、東大阪市立総合病院の看護師さんから「皆さんが大学でこんなに伸び伸びと楽しく学修しているんだな」という感想をいただきました。また「病院実習でも過剰な緊張は不要です。ここで先生方から教わった知識を持って実習を楽しむつもりで頑張ってください」というエールもいただきました。
急性期看護学では、教員と臨床指導者の連携を強化することで、実習を通して学生が「看護することの喜び」を体験してくれることを願っています。