2023.09.08
第21回 畿央祭実行委員Blog vol.3~各部署紹介!
こんにちは!第21回畿央祭実行委員統括の櫻井と東田です。
前期試験が終わり、夏季休暇に入ると各部署共に畿央祭本番に向けての準備が一気に進んでいます!今年の畿央祭は、10月21日(土)・22日(日) で開催します。事前予約や人数制限等の制約はありませんので、皆さんお気軽にご参加ください!!
畿央祭を運営する総勢217人の実行委員には、それぞれ所属先があります。模擬部署、舞台部署、学内企画部署、展示部署、アリーナ部署の5つの部署から成り立っており、それぞれが畿央祭に向けて一致団結し、部署ごとに準備を進めています。
今回のブログでは、畿央祭実行委員の各部署にそれぞれの部署について紹介してもらいます!
模擬部署
まず最初は、模擬部署の紹介です!
模擬部署は主に畿央祭を盛り上げてくれる模擬店の出店団体の方へのサポートを行います!前日には業者の方々のサポートのもと、テントを張ったり机や椅子を準備したりします。当日は順調に模擬店が進んでいるかサポートに入ったり、今年は模擬部署としてもゲーム企画を出店する予定です!
また部内の実行委員の仲を深めるために行ったレクリエーションではたくさんの人が参加してくれました!学年を問わず仲を深めることができました!
当日皆さんが楽しめるように模擬店準備頑張ります!
舞台部署
次は、舞台部署の紹介です!
中庭の野外ステージのバックパネルをみんなで書いたり、当日の冬木記念ホールと野外ステージに出演してくれる団体の方がスムーズに演奏や演技ができるようにサポートします!
業者の方のサポートのもと、一からステージを組み立てた時の達成感は最高です!そのステージで出演者の方々が楽しそうに発表している姿を見ると私たちまで嬉しくなります!
舞台部署は他の部署に比べて活動日、人数ともに少ないですがよりいっそう仲が深まり濃い時間を過ごすことができます!
今年は吉本興業の芸人の方が出演される予定をしています!!
当日皆さんが気持ちよく舞台発表できるように、準備頑張ります!
学内企画部署
次は、学内企画部署です!
学内企画は校内全体を使用し、楽しい企画を考えています。例えば畿央祭恒例!地下食堂でお化け屋敷を実施し、実行委員がお化け役となり来場者の方を驚かす企画を考えています!今年のお化け屋敷のテーマは【旅館】です!皆さんに楽しんでもらえるようにみんなで準備を頑張っています!
また、今年はクイズラリーも予定しています!内容は当日のお楽しみに!
また実行委員の仲を深めるためにレクリエーションを実施しました!学内企画はメンバーの人数が多いため数回に分けて行いましたが、たくさんの人が参加してくれて嬉しかったです!学年問わずみんなでひとつのものを作り上げるため、レクリエーションだけでもよりいっそう仲が深まりました!
当日お化け屋敷もクイズラリーも楽しみにしておいてください!
展示部署
次は、展示部署です!
展示部署は当日までにみんなで展示物の作成を行います。みんなでひとつのものを作り上げた時の達成感は最高のものです!今年も夏休みに入ってから地道にみんなで作業を進めていて、先は長いけど全員で頑張っています。当日、自分たちが作った作品を校内に展示します。その前で写真を撮ってくれたり、お褒めの言葉をいただくと最高に嬉しいです!他の部署のお手伝いもできるのでたくさんの人との繋がりをもてます!
また実行委員の仲を深めるためにレクリエーションを行いました!たくさんの人達が参加してくれて嬉しかったです!
これからも活動はたくさんあるので学年学科問わず展示部署メンバーも一体感を高めていきたいです!
アリーナ部署
最後はアリーナ部署です。
アリーナ部署では子どもから大人までたくさんの人が楽しめる企画を考えています!今年はストラックアウトにクラフト工作、そしてボールプールなどたくさんの企画を用意しています!夏休みから週に数回集まって準備を進めています。男女、学科、学年を問わずみんなで、来場者の方に楽しんでもらえるように準備を頑張っています!
主にバルーンアートの実施に向けての練習や看板作りなど、各々にリーダーを決め、みんなで進めていく中で、部署内での仲も深まってきています!
当日に向けてアリーナ部署一丸となって頑張ります!
第21回畿央祭実行委員統括
理学療法学科2回生
櫻井 瑞希・東田 幹未
【関連リンク】
第21回畿央祭実行委員Blog vol.2~学長先生に実行委員がご挨拶に行きました!
第21回畿央祭実行委員Blog vol.1~217名の実行委員が始動!