2016年11月17日の記事

2016.11.17

第14回畿央祭実行委員Blog vol.31~畿央祭を終えて畿央祭副実行委員長からのメッセージ、その1!

こんにちは!畿央祭副実行委員長を務めさせていただきました、ツマタニです( *´艸`) 畿央祭が終わり、やっと落ち着いてきた今日この頃です。(笑)   畿央祭2日間とその前後の4日間は本当にあっという間でした。 私は本部で鍵の管理をしたり、模擬部署のお仕事をお手伝いさせていただいたり、アリーナのお手伝いをさせていただいたりと自由に動かせていただきました。それは幹部の皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございました! そして、この畿央祭を通して、215名がいたからこそできたことがあったと思います。実行委員になってくれた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです!     最後になりましたが、模擬部署の皆さん、特に模擬部署長の黒崎さんにはご迷惑をおかけしました!ごめんなさい”(-“”-)” でも、それ以上に感謝の気持ちでいっぱいです!(^^)!     畿央祭に関わっていただいた皆様、お疲れ様でした。 来年の畿央祭も盛り上がることを期待しています。皆様、本当にありがとうございました!!     第14回畿央祭 副実行委員長 看護医療学科2回生 妻谷真衣

2016.11.17

平成28年度 理学療法学科卒業研究発表会を開催!~学生によるレポート

2016年11月4日(金)、5日(土)に開催された理学療法学科卒業研究発表会。参加した4回生と3回生からレポートが届きました!   4回生から見た卒業研究発表会 理学療法学科4回生、高取ゼミの井上です。卒業研究についてブログを書かせていただきます。   【卒業研究発表会当日までの流れ】 理学療法学科では、3回生の前期にある「理学療法研究法」という授業で「自分の研究したいテーマと合致するゼミ」や「好きな教員のゼミ」また「教員方のプレゼンの印象」などで希望するゼミを選択し配属されていきます。 そして、3回生の後期から本格的にゼミ活動(理学療法研究法)が始まります。 卒業研究の準備段階として研究のテーマを決めるため興味のあることについて調べ、それに関する様々な先行研究の資料や文献を探し知識を集めます。私の所属する高取ゼミは毎年【地域リハビリテーション】に関する研究を行っているので、私たちが決めたテーマに沿って介護予防教室に参加している方々に私たちが直接、測定や調査をして、それらのデータからテーマに沿った考察を行っていきます。 私たちのゼミは大半の多くのゼミとは異なり自分で被験者を募ったりすることはなく考察のする時間やデータの解析の時間が多く取れるので、焦ることはあまりなく進めていくことができましたが、途中考えがまとまらず進行が停止したこともありました。そんな時に担当教員の高取先生に助けてもらうことが多かったです。     これらのことを踏まえて、後輩へアドバイスとして、「できることは早くに研究に取りかかり、わからないことはまずは同じゼミ生に相談をして、それでもわからなかったら担当教員に聞き早めに問題解決していくこと」です!!   【発表会当日】 平成28年11月4日(金)~5日(土)の2日間にかけて、48演題の卒業研究発表会が行われました。興味深いものや内容がとても分かりやすいもの、中には内容が難しいものもあったりしましたが最後の最後まで有意義な発表会になったと感じます。 このように有意義な卒業研究発表会になったのは、協力してくださった教員方や研究をできる環境を提供してくださる大学、そして研究に対する学生の熱い思いが現れた結果だと思います。 私たちは【ロコモ度テストにおける自己身体能力の認知誤差の要因】という演題で発表させていただきました。研究していくうちに研究テーマに愛情をもって取り組むことができた上に卒業研究のトリをさせていただきました。トリのプレッシャーを勝手に感じてしまい緊張が伝わってしまうような発表になりましたがそれもとても良い経験になりました。 発表を終えた後は、ゼミの学生と教員で打ち上げをすることが多く私が所属している高取ゼミは大学付近のお鍋屋さんで飲み会を行い、少しの反省と褒め合い合戦ととても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。     卒業研究は1年間の活動で終えますがその経験や結果はこれからもずっと残るものです。この経験を今後も生かしていき他者の人生の中での自分の役割を見つけていきたいと思います。   3回生から見た卒業研究発表会 3年生の井本です!卒業研究発表会について簡単に書かせていただきます!     1、2回生の時は発表を聞いても分からないことだらけだったのですが、今回はようやく授業などで知識が増えたことで、以前よりは理解できることが増えたように思います。質問しようと思っていたのですが、それでも難しい内容が続き、研究内容を理解することに精一杯でした。 発表は7分と短い時間ではありましたが、どの先輩方も堂々と発表し、分かりやすくまとめており、とても聞きやすかった印象でした。本学の先生は有名な方ばかりなので鋭い質問が多く、それでも、先輩方は質問の意図を理解し、きっちりと質問に答えていました。 そんな先輩方の発表を聞いてカッコイイなと思った反面、来年には自分たち発表すると思うと全然想像できません。。。来年僕たちの番なのでいい発表ができるよう頑張ろうと思います!!   【関連記事】 平成28年度 理学療法学科卒業研究発表会を開催!~教員レポート