2013年8月28日の記事

2013.08.28

畿央彩~第11回畿央祭実行委員Blog vol.11 ~展示部ブログその2

こんにちはー!展示部署です(*^^*)   8月20日から展示部署の活動がスタートしましたっ!             暑い暑い夏で大変な時期ですが、展示girlはがんばっていきます♪   さて、なんと…   校門の前に立てる看板のデザインが決まりました(^o^)   今回の畿央祭のテーマ  彩 (いろどり)  にちなんできれいな看板にしようと思います♪   楽しみにしてて下さい。   さらに!学校の飾りつけのイメージを考えましたっ(((o(*゜▽゜*)o)))       畿央祭期間中は学校中をきれいに飾りますよーっ!!! 大学内をたくさんのバリエーションの掲示で飾るので、ぜひ学祭を楽しみながら、展示部署の作った飾り付けにも注目してみてください♪ お楽しみに(^^)**   スタートから一気に製作に取り組んでます~\(^^)/   看板は来月中旬には終わるように頑張ります~(^〇^)〓   次回の更新を楽しみにしてて下さい!

2013.08.28

畿央彩~第11回畿央祭実行委員Blog vol.10 ~学内企画部ブログその2

こんにちは*   学内企画部署長、看護医療学科2回生の馬場優子です   学内企画は部署長が2人なので分担して書いていこうと思います(^_^)     さてさて、今週は学内企画全体の活動はお休みでした(*_*)     が!!!     早速「ぴったんこかんかん」のカードができました!   ぴったんこかんかんとは… 来場者・学生にひとり一枚数字を書いた紙を渡し、その紙を首から下げてもらいます。男女別(色で分けています♪)にカードを作っているので、自分が持っているカードと同じ数字を持った異性を学祭の中で探すというものです! 同じ数字を持った異性が見つかると、エントランスにきて、二人で写真をとります!!ぜひ参加してみてくださいね**     このカードは夏休みに実習があり、活動参加の難しいメンバーが "宿題"として作ってくれたものです(。・ω・。)     なんと!一枚一枚デザインに違いが!       今年はイラストを加え、工夫を凝らしたカードになりました★☆★     これから紐を通して首にかけられるようにすれば完成です!       ぴったんこかんかんのカードは19日(土)、20日(日)の2日間、畿央祭の来場者に配布します   ※※数に限りがあります(>_<)     みなさんのお手元にはどんなカードが届くのか楽しみにしていてください\(^_^)/

2013.08.28

アウトドアサークル「the kiwo会」8月の活動報告!

KIO Smile Blogをご覧の皆さん!どうも! 教育学部3回生のとっくんこと、片岡利允です! 今回は、8月11日~13日の3日間に渡って行ってきました、 神鍋高原でのアウトドアサークル「The.kiwo会」夏合宿の活動報告をさせていただきたいと思います。 今回の夏合宿で、会長副会長の引継ぎが行われたので、 これが前会長となりました、とっくんからの最後の活動報告となります! 少し長くなりますが、最後まで読んでいただけたらなと思います。 【1日目】 天候は快晴!絶好のアウトドア日和となりました。 バス出発時には、なんと! 初代会長のざきをさんと、たかちゃんさんがお見送りをしに来てくれました! 残念ながら、合宿班として頑張ってくれていたのですが、 参加することができなかったかぶちゃんもお見送りをしてくれました! それでは出発! 4時間近くの長旅は、合宿班の考えてくれた楽しいゲームで盛り上がったおかげで、あっという間でした!出だしからエンジン全開! 今回お世話になります、「神鍋亭」に到着し、みんなで挨拶をしました! そして、さっそく発表されたチームに分かれて昼食を食べて、 一発目の活動、恒例の大運動会!!!! 3回生3名による選手宣誓から始まり、恒例?のマイケル体操で勢いをつけて、 定番の7人8脚や全員リレー、オリジナルの障害物競走、ちょいとひと休みでクイズ大会など、合宿班の企画してくれた数々の種目で死闘を繰り広げ、暑さにやられながらもけがもなく、チームで力を合わせ、盛り上がりを見せていました! 宿に戻って、お腹ぺこぺこのみんなも大喜び! BBQの時間です!肉に群がり、食らいつきます!!! 暗くなって来たところで、みんなで花火もしました♪夏やねー♪ そのあとはみんなで広い草むらでみんなで寝転がって、満点の星空を眺めていたら、 流れ星が何回もびゅんびゅん!みんな大興奮でした!(笑) 【2日目】 朝から食料調達!マス掴みをしました! 串刺しにして、塩をまぶし、焼いていただきました! 命をいただくということを学びました! その後にそのまま野外炊飯です! みんなで協力して作ったカレーの味は最高でした!!! 遊んでばっかりの3回生もいましたが。(笑) 暑さを我慢できない!ということで、お次は水鉄砲大会!!! 各自持参した自慢の水鉄砲を武器に! と言いたいところですが、後半はバケツ使って回生や男女関係無く水を頭から掛け合い、 全員がずぶ濡れになったところで、試合終了です(笑) そして、この3日間で一番のイベント。キャンプファイヤー。 (さらに…)

2013.08.28

畿央彩~第11回畿央祭実行委員Blog vol.9 ~アリーナ部ブログその2

こんにちは(^^) 体育館での子ども向け企画を担当するアリーナ部署長の田中華恵です。 夏休みのアリーナ活動もどんどん始まってきています♪ スライム・プラパン・砂絵・わなげ・ボールころがし・魚つり・ストラックアウトという7種類のあそびごとのグループに分かれて、それぞれのあそびについて検討を重ねています。 みんな、1番時間のかかる景品つくりから手を付け始めています。     景品のメダルづくりはかわいい絵を描こうと試行錯誤しながら、「800個完成」を目指して頑張っています(^^) 魚つりの魚たちも1000個は作りたいと思い、私も手伝いました♪   ▼じんべいざめです♪(笑)   ▼こんな感じでわいわいしながら活動しています(^o^)   アリーナ部署長 田中華恵