2022年3月23日の記事

2022.03.23

第36回日本助産学会でポスター発表!~助産学専攻科

2022年3月19日(土)・20日(日)、第36回日本助産学会学術集会「ウィメンズヘルスを始点とする助産ケア」がオンライン開催されました。 この学会で、先日修了したばかりの助産学専攻科の学生が専攻科で学んできた「手作りのMy胎児人形・臍帯胎盤・乳房を用いた学修」について、学生ポスター発表を行いました。     助産学専攻科の10期生は、コロナ禍で遠隔講義が多くなり、技術演習をリモートで講義するための教材として、学生が在宅で技術練習できる手作り教材(胎児人形・臍帯胎盤・乳房づくり)に取り組みました。 専攻科の演習や臨床実習で、胎盤娩出や分娩介助の練習をするときに何度も繰り返し使用しました。どれも、安価で身近にある材料で作れます。     臍帯は、実際に切ることができるため、実物に近い形で練習できます。胎児人形は、骨盤模型を固定して在宅ワークでも分娩介助の練習をしたり、内診時の先進部の位置を確認するなど大いに活用できました。     【学生の感想】  私達がこの1年活用してきた手作り教材を他大学に紹介できたことを嬉しく思います。また、他大学の発表を聞き、コロナ禍でも試行錯誤して学びを深められている姿に感銘を受けました。よって、今後の助産師活動においても様々な制限があるかもしれませんが、学び、考えることを続けていきたいです。 助産学専攻科 木村優見・辻本詩織 【関連記事】 新生児蘇生法(NCPR)Aコース講習会を受講しました!~助産学専攻科 第10回助産学専攻科事例研究発表会を開催しました。 災害時の行動をロールプレイで学ぶ「地域母子保健論」~助産学専攻科 マタニティヨガ・ベビーマッサージの特別演習~助産学専攻科

2022.03.23

畿央大学付属広陵こども園の園児のためのスツール(椅子)完成!~人間環境デザイン学科「立体表現Ⅱ」

人間環境デザイン学科の1回生対象「立体表現Ⅱ」の授業では、2009年から本格的な家具づくりに取り組んでいます。 今年度からは、2023年4月に開設される「畿央大学付属広陵こども園」に入園する子どもたちのために、小さなスツールを製作しています。   前回のブログでは本番の加工に挑むまでの練習風景をご紹介しましたが、今回は完成までの全過程をご紹介します。 ▶畿央大学付属広陵こども園の園児のためにスツールを製作!~人間環境デザイン学科「立体表現Ⅱ」   ●脚と貫の切り出し まずは、脚4本をのこぎりで切り出します。   ▲墨線の1.5㎜程度外を慎重に切っていきます。   脚と脚をつなぐ貫(ぬき)も同様に切り出し土台の部材が揃いました。   ▲加工していく上での基準面を決め、部材がバラバラにならないように印を入れておきます。     ●脚と貫の墨入れ のこぎりで切る部分に、毛引を使って墨を入れていきます。 毛引(けびき)は木材の縁に平行な線をひきたいときに使う道具で、小さな刃で木材に傷をつけて印をつけます。   ▲ほぞ穴とほぞの部分に線をいれていきます。     ●ほぞ穴の加工 毛引で線をひき終わった部材に、ほぞ穴を彫っていきます。   ▲深さや穴を空ける位置などをしっかり確認し、電動ドリルで穴をほります。   ドリルでは彫れない部分は、のみを使い手加工で彫っていきます。   ▲引いた線にそってのみを入れていきます。ほぞとぴったりと組めるよう、垂直に彫っていきます。     脚にほぞ穴が完成しました。   ●貫の加工 脚に加工したほぞ穴にはめる、ほぞを加工します。     貫を組むために相欠き加工をしていきます。     ▲切り目をいれ、切り離す部分にのみを入れると綺麗に割れました。   相欠きした部分を組み、貫部分が完成しました。   ●脚と貫の接合 いよいよ脚を貫を組んでいきます。   ▲ほぞ穴にほぞをはめ、接着します。   ▲接着面にはボンドを塗り、しっかりと固定します。 これで土台が完成しました!!!   ●座面の加工 設計図をもとに座面をつくっていきます。 バンドソーで形を切り出し、子ども達がさわっても怪我をしないよう、ヤスリでなめらかに仕上げます。         加工した座面と土台をビスで止め、クリアオイルを塗って完成です!!!       個性あふれる可愛いスツールが完成しました!   完成後は一人ひとり、難しかったところやこだわったところなど、話してもらいました。     ▲教育学部長の前平先生にもご参加いただきました。   昨年までの立体表現Ⅱの授業では、自分のために椅子を制作していましたが、今年は「畿央大学付属広陵こども園」に入園する子どもたちのために、制作しました。   『誰かのためにモノづくりをする』   この経験は、ものづくりに対する楽しさや難しさを改めて考えることができた良い機会になったと思います。 こども園で子どもたちが笑顔で椅子を手にする日を楽しみにしています。   人間環境デザイン学科 助手 中井 千織 【関連記事】 畿央大学付属広陵こども園の園児のためにスツールを製作!~人間環境デザイン学科「立体表現Ⅱ」 対面&リモートでマイスツールを製作!~人間環境デザイン学科「立体表現Ⅱ」 人間環境デザイン学科学生製作のマイスツールを学内展示