2024.09.23
第12回日本運動器理学療法学会学術大会で発表した院生レポート!~健康科学研究科 瓜谷研究室
瓜谷先生からの学会レポートに引き続き、 第12回日本運動器理学療法学会学術大会 において「ウェブ患者教育プログラム参加者の心理社会的側面の探索:質的研究」についてポスター発表をされた 健康科学研究科 修士課程 2回生 望木 茜さんからのレポートです。
2024年9月14日(土)~15日(日)にパシフィコ横浜で開催された、第12回日本運動器理学療法学会学術大会 に学部4回生・大学院生・大学院修了生と共に参加しました。瓜谷ゼミの理学療法学科 4回生の学部生や、大学院の先生方や修了生の方も発表されており、私自身も奮い立つ思いでした。
初めての対面でのポスター発表だったため緊張しましたが、学会に参加されている先生方から、直接、新たな視点でのご意見を頂けたことが良い経験となりました。また、研究結果を発表する際は、聞き手を意識して話したり、研究結果をどう表現すると伝わりやすいか考えることが大切だと学びました。
学会で議論したことやアドバイスを頂いたことをもとに、さらに研究をブラッシュアップしていきたいと思います。
今回の学会発表をするにあたり、瓜谷大輔准教授をはじめとする多くの先生方・先輩方のご指導、畿央大学からのご支援を頂きました。最後になりましたが、この場を借りて深く感謝申し上げます。
関連記事
第12回日本運動器理学療法学会学術大会に参加しました~健康科学研究科・理学療法学科 瓜谷ゼミ
第14回呼吸・循環リハビリテーション研究大会を開催しました!~健康科学研究科 田平研究室
4大学での合同ゼミで学部生・院生・教員が交流しました!~理学療法学科 瓜谷ゼミ
森岡研究室の同門会に院生・修了生49名が参加!~健康科学研究科
第3回日本老年療法学会学術集会で大学院生と修了生(客員研究員)が発表~健康科学研究科
本学にて第33回奈良県理学療法士学会が開催されました。~健康科学研究科・理学療法学科
大阪経済大学との合同研究発表会を実施!~地域リハビリテーション研究室
【快挙】本学の研究グループがパーキンソン病の姿勢障害の5因子を抽出することができました
▶ 海外インターンシップ 出発に向けての取組や現地レポートはこちら