2011年1月の記事
2011.01.31
『子どもと楽しむ染め時間!』を出版
私の10年間のフィールドワークをまとめた「子どもと楽しむ染め時間!―つくって四季を感じよう―」という本が完成しました。 ワークショップを始めたころは、幼稚園、保育園での染もの体験を「危ない」「手間がかかりそう」「時間がとれない」などの理由で敬遠されることがありました。そのような中、お願いをしてさせてもらうことが多く、途中で「この活動は意味があるのか?」と気持ちがなえそうになったこともありました。 しかし、子どもにとって非常にわかりやすく、完成した時の喜ぶ姿が忘れられず、子どもや先生にその楽しさを伝えたいという気持ちで続けてきました。 ありがたいことに、畿央大学には時間を作って一緒に活動してくれる学生さんがたくさんいます。 最近では色々なところから依頼をしていただけるようになりましたが、私や学生にも時間の制限があり、お断りすることもあって、心苦しい思いをしていました。 そのような時に、出版社の方と本作りの話になりました。私たちが伺えなくても園で実践できるようなわかりやすい本、しかしハウツー本ではないものにしよう。そして子どもの表情や様子、作品が伝わるように、オールカラーで作りたいという希望も聞いてもらいました。 四季の草木を素材にしてしかも本格的な作品を比較的簡単に作ることができるよう、子どもが制作している様子を手順に従い載せています。そして作品例、先生方のコメントや感想等も入れたものに仕上げました。 編集者、カメラマン、取材協力園、作品提供園等、多くの方々のご協力はもちろんのことですが、活動を共にしてくれた1期から5期の学生さんなしには、生まれなかった本です。 今までお力添えいただいた皆様、ワークショップで出会ったすべての人に心より感謝いたします。 人間環境デザイン学科 准教授 村田浩子
2011.01.28
第4回理学療法特別講演会・理学療法学科同窓会
平成23年1月22日(土) 第4回理学療法学科特別講演会を開催しました。今回は、姫路獨協大学の泉唯史先生をお招きして、「心疾患を合併した患者に対するリハビリの注意点」という題目で、教科書的な内容から応用まで幅広く、わかりやすく講演していただきました。 その後、学食において、理学療法学科同窓会(懇親会)を開催しました。過去3回は学外で実施していたものを、今回は学食での懇親会としました。1期生から4期生まで約40名の卒業生と4名の先生方に参加していただきました。 庄本先生の乾杯から始まり、母校での会は学生時代に戻ったような気分で楽しめました。また、同期同士だけでなく先輩・後輩ともたくさんお酒をかわしました。学生時代の思い出話で盛り上がり、たくさん笑いました。先生方とも気軽に話せ、日頃の臨床場面での悩みも打ち明けることができました。 畿央大学の特徴の一つでもある、アットホームな雰囲気は変わらず、安心感を与えてくれました。毎年リカレント教育を兼ねて実施している理学療法部会ですが、大変有意義だと好評をいただいていますので、もっともっと多くの卒業生の皆様に参加していただき同窓会を盛り上げていきたいと思います。 同窓会長 唄大輔(理学療法学科2期生)
2011.01.22
後期最後の「給食経営管理論実習」(健康栄養学科2回生)
1月18日に、健康栄養学科2回生による給食実習が行われました。 この日が、後期最後の実習だったので、みんなとても張り切っていました。 メニューは寒い季節にぴったりな鮭のチャンチャン焼き♪ 献立を考える栄養士班、調理をする調理師班、そして笑顔で対応してくれるサービス班の学生達がもてなしてくれました。身体も心も温まる料理、とてもおいしくいただきました。 この日は特別に、学長先生にも給食を召し上がっていただきました。 「さつまいもご飯の色合いがとてもよく、チャンチャン焼きの味付けも大変よく出来ていました。 料理は作った人の心が表現されるものだと思います。素直でやさしい思いが感じられました。 今後は一層経験を重ねてください。」と貴重なお言葉をいただきました。
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ