2012年4月26日の記事

2012.04.26

運動メンタル支援セミナー -教育学部辰巳ゼミ-

教育学部の辰巳智則先生のご専門は、運動心理学、臨床心理身体運動学です。 今春、県下のジュニアアスリートを対象にしたメンタル支援セミナーの講師を担当されました。 アシスタントとして参加したゼミ生から、レポートが届いています! ▼「学校運動部活動 心理教育支援セミナー」レポート 3月26日(月)、30日(金)二日間にわたり、奈良県で硬式テニスのトップチームに所属する24名の中学生を対象に、心理教育支援セミナーが開催されました。 講師を務められたのは、畿央大学教育学部の辰巳先生です。私達ゼミ生がTA(ティーチングアシスタント)に付きました。 生徒の皆さんは、中学校とは異なった大学キャンパスの雰囲気に、当初は戸惑いもありましたが、開講後は、終始リラックスし、楽しみながら取り組んでいました。 講座内容の一つに、心理的競技能力診断検査(DIPCA)を基にしたセッションがあり、強く印象に残りました。 このセッションでは、理想とする選手心理のプロフィールと実際の自分のプロフィールを基にして、自己理解が図られました。 理想と現実との意外なずれや、類似点を自ら分析する作業は、生徒にとっても新鮮で、とても楽しく映っていたようです。 私自身、中学時代は部活動で体力トレーニングなど体を鍛えることはしましたが、自分の心においては指導を受けたことはなく、高校生の終わり頃に本で知り得たぐらいでした。 自分自身と向き合うことは我々大学生にとっても難しいことです。 よく就職活動で自己アピールができないという人がいます。 また、スポーツをするうえで体力の向上はもちろん大切ですが、心の整え方も同じぐらい大事なことです。 せっかく身につけた運動能力(実力)も、試合で過剰に緊張などしてしまい、思う存分に実力が発揮できなくては元も子もありません。 このことは、スポーツに限らず、受験など人生のいろいろな節目においても言えることだと思います。 今回のセミナーは、なかなか誰にも教えてもらえない心の整え方を学ぶことができるものでした。 その内容は、社会で主体的に生きていく原動力となる大切な考え方ではないかと、セミナーを通じて感じました。 江口雄祐(教育学部4回生) (さらに…)