2014.12.24 

学生広報スタッフBlog vol.154~合格者向け「プレエントランスセミナー」レポート1

こんにちは☆
年内の実習も全て終わり、冬休みを満喫中のきーさんです!
今回は、12月21日(日)に開催されたプレエントランスセミナーについて(^-^)
 
ところで、「プレエントランスセミナーって?」という人もいると思うので、概要を紹介したいと思います☆このセミナーは、畿央大学の入学試験に合格した人を対象に、毎年2回(12月と2月)開催されているもので、事前申込制の自由参加となっています。 入学前に、学ぶ内容や大学のシステムを知ったり、合格者同士の交流で友達関係を築いたり出来るようになっています♪
きーさんは、看護医療学科の学科スタッフとして参加して来ました☆
 
photo1-horz
▲(中央上)看護の学科スタッフ2名!白衣で気合が入ってます(^^)  (右上)受付で行列!オーキャンを彷彿させる光景♪
 
受付の後は、学生支援センターによる入学前教育ガイダンスです。
この間に、私たちは15:00から始まるウォームアップ授業の準備! 講義室の机を並べ替えたり、資料を机上に並べたり。
 
photo4-horz
▲場所はKB01講義室          ▲伊藤学科長と学科スタッフ2名!!
 
準備終了後、学生生活ガイダンスが行われている冬木記念ホールへ移動します
 
photo6-horz
▲行事や授業等、学生生活の様子をご紹介
 
photo8-horz
 
在学生へのインタビュー☆ 課外活動やアルバイトをしながら学生生活を楽しんでいること、一人暮らし生活の様子等、先輩たちの生の声をご紹介。
 
ガイダンス終了後は、学科ごとに分かれてのウォームアップ授業!
看護医療学科では、伊藤学科長が授業を行い、私たち学科スタッフ2名がサポートしました♪
 
photo10-horz
▲ホールから講義室へ引率!               ▲30名の合格者が参加してくれました☆
 
看護とは?看護師とは? これから大学で看護師になる為の勉強をしようとしている合格者の皆さんに、問いかけるように学科長の講義が進んでいきます。コミュニケーションについても触れられ、そのポイントとして、聴く力を遺憾なく発揮する事が看護専門職には必要と説かれていました。
 
きーさんは、入学前の2月にこのセミナーに参加しています。 その時の、学科長との一期一会は冬木学園広報誌「カトレア」にも書かせて頂きました。
3年後の今、こうして学科スタッフとして再びこの場に参加出来て、感慨もひとしお(^^)
3回生になり、長期実習で実際の患者さんと向き合い、コミュニケーションし、アセスメントを経て看護計画を立て、その実践までした今に改めて学科長のお話を拝聴し、初心に返ったような気分です♪
 
そうした感慨に浸っている私たちスタッフに、今まさに履修中である長期実習での体験談を話すお時間を頂く事が出来ました。
 
photo12
 
ここでもう一人の学科スタッフの体験談を紹介させて頂きます。
 
受け持った方は、90代の男性でした。 最初の挨拶では、目も開けずほぼ無反応で、表情も乏しく、病院の看護師さんも声を聞いたことがないとのこ とでした。また、食事のときの15分ほどしか座れませんでした。
看護師に必要なコミュニケーション能力は聴くことですが、話さない人の何を聴けばいいのか…細かい表情などから声にならない声を聴こうと努めました。
患者さんは昔、畑仕事をしていました。そこで、野菜の本を持って行き「これは?」と聞くと、筆談で「トマ ト」と答えてくれました。発語を促すと「にんじん…」など正確に答えてくれました。また、病院近くの畑に 車椅子で散歩に行けるように頼み、行かせてもらいました。
そして「あれ何ですか?」と聞くと「なんやろか?」 「白菜」と答えてくれるようになりました。こうして、単語でコミュニケーションを取れるようになり、病院の看護師さんもご家族も驚き、みんなが患者さんの変化を喜びました。患者さんも自分のことをみんなが分かってくれるようになり、表情が穏やかになっていきました。 最後の挨拶の際、私の手をぎゅーっと握ってくれ、私の目を見て、大きくはっきりした声で「ありがとう」と言ってくれました。その人の好きなことや望むことを知って欲しい。そして、この人はこういう人と決め付けず、その人自身に目を向けて欲しいとこの体験を通して学びました。

看護医療学科3回生 小堀紫乃

 
きーさんもこの話を聞いて感動してしまいました。
余談ですが、小堀さんは同じ中学校・小学校の後輩なんですよ(笑)
さて、次は参加者の皆さん同士で交流して頂きます☆
用紙に「畿央大学を受験した理由」や「好きなことわざ」等、3つのキーワードを無記名で書き、それをヒントに書いた人を当ててもらいます。
言葉を使い、コミュニケーションを取りながら、いろんな人に声をかけて質問していく参加者の皆さん。
photo13-horz
 
全員が無事、書いた相手を探し当てられたようです。
そして次は、言葉を使わないコミュニケーション!!
5人1組の6グループに分かれ、様々な大きさの図形を組み合わせ、学科長が示された条件に合う図形を協力して作ります。ただし、その間、言葉は一切発する事が出来ません。
言葉を使わないでいかにコミュニケーションを取り、チームワークで課題をこなせるか(^^)
表情やジェスチャーなど、皆さんそれぞれ工夫して全グループが目標達成♪
 
photo15-horz
▲言葉を使わないコミュニケーションの難しさ        ▲優勝チーム☆ おめでとう!!
 
この後は、自分ら学科スタッフも一緒にグループに入り、飲み物とお菓子を頂きながら懇談会♪♪
皆さん、こうしたレクや懇談を通して親睦も深まっているようでした☆
是非、来春には入学式で会いましょうね(^^)
photo17-horz
 
次回のプレエントランスセミナーは2月!
受験生の皆さん、合格者の皆さん、良かったら是非参加して下さいね☆
 

この記事をシェアする