2018年4月11日の記事

2018.04.11

平成30年度 新入生宿泊研修レポートvol.3~健康栄養学科

2018年4月5日(木)・6日(金)の2日間にわたり、健康栄養学科の新入生宿泊研修が奈良ロイヤルホテルにて行われました。新入生99名と研修の進行をサポートする在学生スタッフ4名、卒業生スタッフ2名に教員7名の総勢112名の参加となりました。   今年度も健康栄養学科の宿泊研修では「充実した学生生活・楽しい大学生活を送るために」をテーマに、これからの健康栄養学科での学生生活に向けて5つの研修が行われました。   【研修1:班ごとの自己紹介】 教員による自己紹介の後、班ごとに分かれた新入生が自己紹介を行いました。1人ずつの自己紹介の後、オリエンテーションで発表された班ごとに、自分たちの共通点を見つけて発表するという特色のある班紹介を行いました。前日にグループ内で綿密なコミュニケーションがとれたのか、ユニークかつ元気な発表が多数ありました。   ▼新入生による自己PR。緊張している新入生もちらほら・・・   【研修2:工場見学】 研修1日目午後からは、大阪府貝塚市にある明治なるほどファクトリー関西に工場見学に行き、ヨーグルトの歴史や原料について学ぶとともに、製造ライン見学などをしました。往復のバス内では在学生によるレクレーションによりクラスでの親交を深めました。   ▼工場見学の様子。課外での学習も貴重な経験となりました。   ▼クラスごとに集合写真を撮りました。   【研修3:洋食フルコースのテーブルマナー研修】 夕食はテーブルマナーを学びながら洋食のフルコースをいただきました。 フルコースの雰囲気や出会って間もない友達との食事で、初めは緊張している様子でしたが、美味しい料理を食べているうちに自然と会話も増え、楽しい食事の時間となりました。講師の先生がおっしゃる「食事マナーは、堅苦しいものではなく自分や周りの人と楽しむための心遣い」ということが体感できたようです。     【研修4:クラスアワー】 夕食後は卒業生スタッフと在学生スタッフが新入生の不安や疑問に丁寧に答えてくれました。終了後も興味は尽きず、学生生活や進路について卒業生スタッフに熱心に相談している学生も見られました。     【研修5:教職員の講話】 2日目は先生方から、大学生活の流れや4年後の管理栄養士国家試験、大学生活の中で参加できる地域連携の活動などの説明がありました。これからの4年間の流れがイメージできたのではないでしょうか。 また、キャリアセンタースタッフの谷口さんが参加して下さり、卒業生の就職先や就職活動において大切なことを楽しく具体的に話していただきました。「将来を考え、今をどう過ごすか。学生生活で何かに打ち込み能動的に行動することが大事」「それは単に就活のためでなく、学生生活を楽しみ充実させることになる」という熱い思いのこもった話に、学生も聞き入っていました。     最後に「夢をチカラに」をテーマに作文を書きました。     昼食前に小西学科長に宿泊研修の講評をいただきました。     2日目の昼食では緊張もほぐれ、これからの4年間を共にする仲間との交流を深め、大学生活への期待を膨らませ、目標や夢についてしっかり考える時間となったと思います。      健康栄養学科 助手 吉田知可   【関連記事】 平成30年度 新入生宿泊研修レポートvol.2~理学療法学科 平成30年度 新入生宿泊研修レポートvol.1~看護医療学科

2018.04.11

平成30年度 新入生宿泊研修レポートvol.2~理学療法学科

平成30年4月5日(木)・6日(金)の2日間にわたり、新大阪にある大阪ガーデンパレスにて理学療法学科の平成30年度新入生宿泊研修が行われました。研修には新入生76名、4回生5名、卒業生5名、キャリアセンター(理学療法学科就職担当)の竹村忠司次長、学科長の庄本康治先生、学科主任の田平一行先生、1組担任の峯松亮先生、2組担任の高取克彦先生が参加しました。   宿泊研修の目的は下記の通りです。 ① 新入生同士だけでなく、先輩・教員とも交流を深める ② これからの学生生活について考え、理学療法士としての自分達の将来像を持つ    【1日目】 まずはアイスブレーク(初対面同士が打ち解けやすくするためにゲーム等を行うこと)ということで、4回生が司会で新入生の自己紹介を学籍番号順ではなくランダムに指名していく形式で行い、新入生の緊張をほぐしてくれました。   ▼自己紹介タイム   続いてグループに分かれて、4回生司会進行での全員参加の○×ゲームを行いました。理学療法学科の特色や担任の趣味、癖などが問題としてスクリーンに映し出され、新入生は○コーナーか×コーナーに分かれて集まるというもので、かなり盛り上がりました。このあたりから新入生の緊張も徐々に解け、とても穏やかないい雰囲気になっていきました。     4回生の5名からは畿央大学での学びや学外活動(クラブ、サークル活動、アルバイト、遊び)などについて自身の経験から新入生ととても近い距離感で楽しく話してくれました。     その後、グループワークで「大学生活をよりよく過ごすために送るために」についての討論があり、学外活動の面から考え発表してもらいました。新しい仲間の前での初めてのグループ発表では、緊張感もありながら、各々の個性が出ていました。     【2日目】 2日目は「建学の精神と理学療法士を考える」というテーマで、卒業生5名から、臨床現場で患者様と日々向き合っている理学療法士として、畿央大学の建学の精神である「徳をのばす」「知をみがく」「美をつくる」についてどのように考えるのかについて、熱いメッセージを添えて話していただきました。   ▼卒業生によるプレゼンテーション   ▼4回生を交えてのグループワーク   最後は、グループで今後、理学療法士を志すにあたり建学の精神をどのように考えるのかについて話し合い発表してもらいました。難しいテーマでしたが、4回生や卒業生がグループワークのファシリテーターとして入り、意見をまとめることができていたと思います。   【建学の精神】は理学療法士としてはもちろん、一人の人間として成長していくために重要なこころの持ち方だと考えています。入学して間もない時期に、全員で、これからのことをしっかり考えたこの研修は、彼らにとって非常に有意義な時間になったと思います。考えるだけでなく、これから実際に行動することにより、皆さんの夢を実現していってくれることを祈っています。     【理学療法学科16期生 1組担任 峯松先生のコメント】 「大学生活をよりよく過ごすために」「建学の精神と理学療法士を考える」とのテーマで、卒業生および4回生の講演を聞き、グループワークと発表を行いましたが、講演内容が分かりやすく身に染みたのか、活発な意見交換と内容の濃い発表ができたと思います。「積極性」というキーワードが多くの班から出ましたが、勉強にも遊びにも、そして課外活動にも積極的に取り組み、目標に向かってこの4年間を過ごせてもらえればと思います。一泊二日の短い研修でしたが、新入生にとって有意義であったと確信しております。最後に、お忙しいところ参加いただいた卒業生の先生方、4回生の皆さん、関わっていいただいた教職員の皆様に深謝いたします。   【4回生からのコメント】 4回生の発表では、大学生活をより良いものにするためにイベント事を楽しむ、チャレンジ精神、積極的な態度について話しました。その後の1回生の発表では、各班の個性的なアイデアがあり、笑いも起きましたが、授業や積極的な態度の重要性についても話してくれたので、私たちの発表が伝わって良かったと感じました。1回生のみなさんが私たちの発表を少しでも心に留めて4年間を過ごしてもらえたらいいなと思います。 私たち自身も宿泊研修を通して、初心を思い出し残りの学生生活を大切にしようと思いました。   理学療法学科4回生 黒原由季、西谷真由子、西村勝志、兵野瑛祐、吉歳拓磨   【関連記事】 平成30年度 新入生宿泊研修レポートvol.1~看護医療学科