2019年9月18日の記事

2019.09.18

畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.15

8月31日(土)から19日間 イギリスで行われる夏期短期語学留学プログラムに参加!   畿央大学の短期語学留学プログラムは、毎年夏休み期間中に行われます。英語学習はもちろんのこと、英国文化に触れることができ、博物館見学や美術館での美術鑑賞、サッカー観戦、コンサートなど課外アクティビティを自分で計画して、イギリスでの生活を満喫することもできます。   【畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019概要】 場  所:イギリスのカンタベリー(ロンドンの南、車で2時間程の場所にあります) 研修場所:コンコルドインターナショナルスクール 期  間:2019年8月31日から19日間 内  容:2週間英語学習(ホームステイ滞在)、その後5日間のロンドン文化体験(観光等) では、夏期短期語学留学の日々の様子を参加学生にリポートしていただきます。   こんにちは、教育学部現代教育学科2回の佐藤柊也です。現在イギリスに留学中です。こちらでの生活についてリポートさせていただきます。   イギリスで過ごした時間はとうとう2週間を超え、現在はホームステイも終わりロンドンのホテルに滞在しています。イギリスの気候や人々にもかなり慣れてきました。 ロンドンの自由時間がはじまった中で、初日にロンドンを本拠地としているチェルシーというサッカーチームのスタジアム、通称「スタンフォードブリッジ」に観光に行きました。私が大のチェルシーファンということもあり、スタジアム内の全てが夢のような空間で目を輝かせていました。     さらに記者会見場やドレッシングルームで疑似体験もでき、サッカーの母国の規模の大きさをしみじみと感じることが出来ました。その後はミュージアムやメガストアなど周辺を散策し、ロンドン文化を満喫しました。     イギリス到着直後は店員に話しかけても全くといっていいほど理解出来ませんでしたが、2週間の滞在を経てリスニング力も上達し、人の表情からも多少読み取ることが出来るようになり非常に有意義な時間となりました。残りのロンドン生活も気を抜かずに楽しみ切りたいと思います。   現代教育学科2回生 佐藤修也                                                                                                                         【関連記事】 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.14 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.13 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.12 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.11 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.10 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.9 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.8 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.7 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.6 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.5 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.4 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.3 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.2 畿央大学夏期短期語学留学プログラム2019(イギリス)現地リポートvol.1

2019.09.18

大阪ガス出張授業「エコ・クッキング」に参加!~ヘルスチーム菜良~

2019年9月9日(月)に西大寺北小学校で大阪ガスの出張授業の1つである「エコ・クッキング」が行われ、ヘルスチーム菜良※として健康栄養学科の3回生1人、2回生3人、1回生4人が参加しました。   ※ヘルスチーム菜良…管理栄養士養成課程を持つ奈良県内4年制大学(畿央大学、近畿大学、帝塚山大学、奈良女子大学)で構成されており、食育啓蒙活動に取り組んでいます。   今回のテーマは「エコ・クッキング」ということで、まず初めに、大阪ガスの方から環境のことを考えた買い物の仕方や、無駄のない調理の工夫、片付けをするポイントを学びました。      しっかり話を聞いた後は、調理実習を行いました。私たちは各班のサポートをしました。災害時に電気やガスが止まってもガスコンロで炊飯できるようにするため、炊飯器を使わず鍋でご飯を炊き、かつおだしの味噌汁を作り、だしをとった後のかつお節でふりかけを作りました。児童たちは「この鍋に合った火加減はこのくらいや!」「大根の葉っぱの部分も使えるかなぁ?」などエコについて一生懸命考えながら楽しそうに調理してくれました。     調理後、各班から出たゴミの量を調べると1番少ない班で5gでした! この結果からもわかるように、どの班もゴミを減らす工夫ができました。   そして最後に、3回生の徳原有実さんが「今、起こっている地球環境問題」について講義を行いました。主に地球温暖化による影響についての話でした。児童たちは積極的に発言し、興味津々の様子で話を聞いていました。     今回、「エコ・クッキング」に参加して、私たち自身も調理や片付けの仕方を見直す良い機会になりました。また、実際に教育現場を見させてもらえたので、今後もこの経験を活かして食育の活動にもっと取り組んでいきたいです。   健康栄養学科1回生 松村拓奈   ●ヘルスチーム菜良の情報はコチラからご覧になれます。