2017.09.02 

Microsoft Windows Insider MVP 新谷氏を講師に迎えた特別授業!~教育学部西端ゼミ

「何事も経験。経験しないとわからない」ことを学びました。

 

教育学部・西端ゼミでは、毎年いろいろ方がゲストとして来られます。今回は、IT業界に長年おられる、新谷剛史さん(株式会社セカンドファクトリー・ブエナピンタ株式会社)に来ていただき、農業・飲食業とITの関わりについてお話しいただきました。
なお、新谷さんは、西端先生と同じ、SurfaceのMicrosoftのMVPだったとのことで、ゼミ生全員で、Surfaceでお出迎えです!
 
Microsoft MVP1
 
そもそも最初は、飲食店でオーダーをとるシステムを作られた、とのことですが、「実際に使ってみないと、使い勝手ってわからないよね?」ということで、湘南の海の家で店を始められたそうです。その後、「夏だけじゃわからないよね?」ということで、いろいろなお店で検証を始められたとのこと。言うのは簡単ですが、さまざまな準備を考えると本当に大変なことなんだろうなぁと思いました。
 
また、農業とITのかかわりについても、まずは農家さんから、じっくりゆっくりお話を伺いながら、困っていることを引き出された、とのことでした。後継者問題、災害、コスト、そして、「ちょっと形が悪かったり、ちょっと大きさが足りなかったりするけれども、味はおいしい野菜や果物は市場に出せない」という話から、これらを加工する施設と、実際に食材として提供するレストランを、徳島県鳴門市に作られたそうです。え?東京の会社でしたよね?と思ったのですが、離れた土地に一から開業されるのはとても大変だったのではないでしょうか。
 
鳴門市のレストランも、Pepperが待っている順番を受け付けたり、会員登録したり、スマートフォンでオーダーを取ったり、とIT化されているそうです。また、リアルタイムで売り上げ、湿度、気温などのデータもシステムに入るので、お客様の予測、それによる料理の仕込みの検討などもされているとのことでした。わたしたちも飲食店でアルバイトをしているので、こういうシステムがあると、無駄な材料や残飯がなくなるのになぁと思いました。
 
Microsoft MVP2
 
 
新谷さんのお話を聞いて、
・問題がどこにあるのか把握すること
・問題は目に見えているものだけではなく、裏側に潜んでいる問題に気づくこと
・どんなことでも自分で経験してみること
が大切だと学ばせていただきました。
 
問題にぶつかるとご自身でいろいろ試してみて、とにかく何事も経験!経験しないとわからない!という姿勢がすごいなと思い、私も、「わからないなー」で止まらず、たくさん経験していきたいと思いました。
鳴門のレストランもゼミのみんなと行ってみたいです!
新谷さん、ありがとうございました!

 教育学部3回生 茨木麻衣・岩瀬綾夏

 
【関連記事】
マイクロソフト コーポレーションのステファン・ショストローム氏が本学に来校
教育学部 西端律子教授が「Microsoft MVP for Surface」を受賞
Surfaceクリエイティブワークショップ参加レポート!
日本マイクロソフト社の「エバンジェリスト」によるドローン体験と特別講義!
マイクロソフト「MVPグローバルサミット2015」参加レポート~大学院教育学研究科

この記事をシェアする