2019.08.21 

「めざせ!減塩マスター」親子減塩教室に参加!~ヘルスチーム菜良

2019年7月27日(土)、中和保健所にて親子減塩教室が開催されました。
畿央大学からはヘルスチーム菜良健康栄養学科4回生3名が参加しました! 今回は近畿大学の実習生とヘルスチーム菜良のメンバー、帝塚山大学の実習生と共に参加しました。
 
ヘルスチーム菜良・・・管理栄養士養成課程を持つ奈良県内4年制大学(畿央大学、近畿大学、帝塚山大学、奈良女子大学)で構成されており食育啓蒙活動に取り組んでいます。
 
「めざせ!減塩マスター」親子減塩教室に参加!~ヘルスチーム菜良1-1
 
9つの体験ブースや展示ブースで楽しみながら減塩について学んでもらいました。その中で主に担当させていただいたブースについて紹介します。
 
~目で見る!1日の目標食塩摂取量~
目標とする食塩摂取量や、日本人の平均摂取量、普段よく使う調味料に含まれている食塩量を、実際に食塩が入っている小袋などを用いて可視化した展示となっていました。
 
「めざせ!減塩マスター」親子減塩教室に参加!~ヘルスチーム菜良2-1
 
内容に興味を持って下さる方が多く、中には「薄味にしている」など、すでに減塩に取り組んでいるという方もおられました。
 
~1日に必要な野菜はどのくらい~
実際に本物の野菜を用意し、ボウルに数種類の野菜を100g、200g、300g、350g入れてどれが必要量の350gであるのかを選んでもらいました。
 
「めざせ!減塩マスター」親子減塩教室に参加!~ヘルスチーム菜良3-1
 
350gのボウルを当てる親子は多いように感じましたが実際には食べていないという方がほとんどでした。
 
「めざせ!減塩マスター」親子減塩教室に参加!~ヘルスチーム菜良4-1
 
必要量を満たすために色々なおかずに野菜を入れてみる提案や、かさを減らすために加熱することなどを提案しました。また実際に切られた野菜を測定するコーナーでは、重量の感覚を知ってもらうことができ、自分が食べることができそうな野菜の重さを知ってもらい、「これが△gなら意外と食べれそう!」「鍋(加熱野菜)の時はよく野菜を摂れているんだなぁ」などの声を聞くことができ、楽しみながら野菜について関心を持ってもらえる機会はこのような地域のイベントでつくっていけるということを学びました。
 
~調理で使用する塩の量を計る~
このブースでは、調理中に目分量で使っている塩が実際どれくらいの量なのか知ってもらうために参加者の方々とお話しました。
 
「めざせ!減塩マスター」親子減塩教室に参加!~ヘルスチーム菜良5-2
 
塩の量は1g単位の少ない量のため摂りすぎかどうか気付きにくい傾向にあるので、出来るだけ分かりやすく、また、少しでも減らさないといけないと思ってもらえるように意識してお話しました。
他にも、だしの試飲やゲームなど、様々なブースを通して、減塩や野菜について楽しく学んでいただけたのではないかと思います。
自分にできそうな減塩方法を1つでも見つけ、実践してみようと思って下さった方がいれば嬉しいです。
 
「めざせ!減塩マスター」親子減塩教室に参加!~ヘルスチーム菜良6-1-side-down
 
参加者に減塩について学んでもらうことはもちろんですが、私たち自身も経験を重ねていくことで、現場の保健師の方や管理栄養士の方に「分かりやすくて良かったよ」と言っていただいたことは、自信につながりました。
今回の4回生の参加メンバーは、もう何度か減塩教室に参加させていただいていますが、毎回自分自身の成長につながる良い機会だなと感じています。
この経験や成長をまた他のイベントや卒業後も活かせるよう努力しようと思いました。
 
次回は8/25(日)の香芝市総合福祉センターでの親子減塩教室に参加を予定しております!次回も楽しいイベントになるように頑張ります。
 

ヘルスチーム菜良

健康栄養学科4回生 山田さくら、葛本葉月、竹元優花

 
●ヘルスチーム菜良の情報はこちらからご覧になれます。

この記事をシェアする