2025.04.19 

大阪・関西万博にて販売する万博弁当の開発に参加!~健康栄養学科・ヘルスチーム菜良~

2025年4月19日(土)、20日(日)、26日(土)に大阪・関西万博 関西パビリオンにて販売する万博BENTOの開発に本学のヘルスチーム菜良が携わりました。

 

ヘルスチーム菜良…管理栄養士養成課程を持つ奈良県内4年制大学(畿央大学、近畿大学、帝塚山大学、奈良女子大学)で構成されており、食育啓蒙活動に取り組んでいます。

万博BENTOは、ヘルスチーム菜良の学生が奈良県産食材を用いて開発したレシピを和食「井上」様のご協力のもと、完成させることができました。畿央大学では、2種類のレシピを開発しました!この万博弁当は伝統的な食材をふんだんに使用しているため、奈良の食の魅力や日本文化を楽しむことができるものとなっています。販売価格は1,000円とリーズナブルです。

それぞれの大学の開発メニューをご紹介

  • 畿央大学   : ほうじ茶薫る茶飯おにぎり・ふくさ焼き
  • 近畿大学   : レンコンのカレー餃子・大和肉鶏と大和丸なすの生姜焼き
  • 帝塚山大学  : 豚肉とかぶの柿の葉寿司(ZIP共同)・あんぽ柿の芋ぼた(ZIP共同)・奈良和え
  • 奈良女子大学 : パリパリ酒粕のポテトサラダ

畿央大学が考案したメニューのレシピをご紹介

ほうじ茶薫る茶飯おにぎり

メニュー開発においてこだわった点

通常の茶飯には大豆が入っていますが、豆ごはんが苦手な方が多い印象があるため、枝豆を代用し、様々な人においしく召し上がっていただくために食べやすさに注目しました。ほんのり香るほうじ茶の風味をお楽しみください。

ふくさ焼き

メニュー開発においてこだわった点

お弁当の定番の卵焼きを豪華にしたいという思いからふくさ焼きをメニューに入れました。日本の方だけでなく、海外の方にも日本の料理を感じていただけるように、だしの風味や旨みが感じられるものにしました。

 

沢山の具材を入れることで、食べ応えのあるふくさ焼きに仕上げました。また、人参やエビ、三つ葉などの彩りの良い食材を使用することによって、目でも楽しむことができるように工夫しました。

万博BENTO 完成までの流れをご紹介

2024年4月 4大学合同の説明会&意見交流

2024年8月 和食井上にて試食会

 たくさんあるメニューの中からどのメニューを採用するのか検討しました。自分たちで考えたメニューを実際に作っていただき、似たメニュー同士をかけ合わせたり、ご飯ものは何品入れるのか考えたりしました。思った以上に全体的に茶色い色のおかずばかりだったため、色合いについても検討が必要だと感じました。

 

2024年10月 奈良県庁前にてプレ販売

 

30食を完売し、購入していただいた方から感想をいただき、フィードバックに繋げました。購入してくださったお客様から「美味しかったよ」とお声をいただき、とても嬉しかったです。また、「万博に出店する」ということに実感が湧きました。

 

 2024年11月 「ZIP旅するエプロン」出演

 

 

「ZIP!  旅するエプロン」で取り上げていただき、新たなメニューの考案へと繋がりました。「奈良らしさのあるデザートとご飯もの」に苦戦していた私たちにとって、ZIPさんが考案してくださったメニューは想像を超え、とても衝撃的だった印象です。「豚肉とかぶの柿の葉寿司」「あんぽ柿の芋ぼた」の2品を考案していただきました。

 

 

2025年 3月初旬 和食井上にて試食会

いよいよ万博販売まで1か月。最終的にどのメニューをお弁当に入れるのかについて試食を行い検討しました。プレ販売を終えてから新たなメニューを開発し、元々あったメニューとも比較しながら慎重に意見を交わしました

 

2025年3月中旬  じっくり時間をかけて考え抜いたお弁当がついに完成しました!

 

 

2025年3月22日(土) クラフトエキスポに出店

 

 

奈良公園バスターミナル1Fにて開催されたクラフトエキスポで出店させていただき、販売個数50個すべてを完売しました!主婦層からお年寄り、外国の方まで幅広く購入していただけました。メディアにも取り上げていただき、万博出店前にPRすることができる良い機会となりました!

 

2025年4月 いよいよ大阪万博が始まりました!メンバー全員、販売を楽しみに意気込んでいます!

大阪・関西万博会場での販売について

販売日時:4月19日(土)、20日(日)、26日(土)

販売場所:関西パビリオン 多目的ホール

3日間、各日100食限定で販売します。

 

ヘルスチーム菜良が一丸となって考案した「万博BENTO」。万博会場へ足を運ばれた際にはぜひご賞味ください!

 

 

健康栄養学科

3回生 林 明凜、岡田 こころ

2回生 吉原 実留

 

関連記事

“奈良県産食材”使用「万博BENTO」を大阪関西万博会場で販売します!~ヘルスチーム菜良

大阪関西万博 奈良県公式ホームページ

万博BENTO

この記事をシェアする