2009年の記事

2009.01.08

夢を語ろう!~学習キャンプ2008冬~

教職をめざす学生や教育に関心のある学生たちが、自ら企画する1泊2日の学習キャンプ。 夏のキャンプも含めて4回目となる今回は「夢」がテーマです。 12月20日(土)、21日(日)本学を利用して開催しました。回を重ねるごとに参加者も多くなってきましたが、今回は50名の学生が参加しました。     今回も、ボランティア活動や将来の学校行事等での企画・運営に関する力量を高め、地域の子どもたちを対象とした企画や理科教育の指導力向上を目標に、レクリエーションやクラフト、天体観測などを実施しました。奈良県立野外活動センターには、今回も企画・運営にお力をいただきました。   (さらに…)

2009.01.06

学園の夢の途上にある坂道を、ともに歩もう~平成21年仕事始め式~

 平成21年1月5日11時より、記念ホールで畿央大学仕事始め式が行われ、初出勤した全教職員に向けて冬木理事長・学長のご挨拶がありました。   「今年は畿央大学開学7年目を迎えます。3月には健康科学部3回目の卒業式と同時に大学院修士課程の初めての学位授与式が行われ、4月からは大学院博士後期課程が開設されると同時に教育学部が完成年度を迎えることになり、まさに畿央大学の真価が問われる年になります。   畿央大学はこれまで多くの評価を頂けるようになってきましたが、それを実証すべき時を迎えました。そのためには教職員の心が通じ合っていることが大切です。そして愛情をもって教育に当たる必要があります。  今年もまた、学園の夢の途上にある坂道を、上を見て、一致協力し、建学の精神をともにして、歩んでいこうではありませんか」と力強く訴えられました。 集った教職員にとっても、畿央大学の夢の実現に向けて新しい一歩を踏み出す、すがすがしい雰囲気に満ちた仕事始め式となりました。

2009.01.05

「ひつまぶし」も体験!~ODENの三重・名古屋あれこれ見学記~

教職クラブODENです。 今回は三重・名古屋に学生20名、顧問の先生方2名で一泊二日の旅行にいってきました。 そもそも、この旅行には、将来教師になったときに子どもと社会見学旅行にいきそうな場所に大学生のうちに訪れることで、様々な知識を習得して子どもにとってより魅力的な教師になりたいという思いがあります。   (さらに…)