2015.09.08 

畿央大学短期語学留学プログラム2015 現地リポートVol.4

いよいよ授業開始です!
 
英国、カンタベリーに語学留学中の畿央生たちの授業が開始されました。ここ、カンタベリーは、中世から巡礼地として栄え、平日でも大変多くの観光客でにぎわっています。かの有名なジェフリー・チョーサーの『カンタベリー物語』で出てくるカンタベリー大聖堂は、学校から歩いて数分というところにあり、語学と英文学、英国の歴史を学ぶには絶好の場所で畿央生たちは留学生活を送っています。
 
▼カンタベリーのシティーセンター
tanki201541
 
▼学校から歩いて数分でカンタベリー大聖堂が見えます!
tanki201542
 
初日は、午前8時45分に学校に集合です。これが第1の関門です!「え?学校に集合がなぜ関門になるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そうですよね。日本では、目的地に行くのに携帯電話やスマートフォンがあれば迷うことはありません。しかも、誰かに聞けば、日本語で教えてもらい、目的地に行くことができるかと思います。ところが、ここは、英国です。学生の携帯は、もちろん「圏外」で使用できません。誰かに道を聞くにも、「英語」です。ホームステイ先から地図を片手に徒歩で学校に来る学生、また、バスのタイムスケジュールを見てバスで学校に来る学生などそれぞれがホームステイ先から学校に向かいます。
 
バスのシステムは、日本とほぼ同じですが、ひとつ違うのは、停留場ごとにバスのアナウンスがありません。降りたい時は、バスの手すりにある「STOP」というボタンを押して、ドライバーに止まって欲しいことを知らせます。(ボタンを押さないと止まらずに通過します。)ただ、よく考えてみてください。初めての土地で、初めてのバスで、今自分がどこを走っているかわからない状態でこの「STOP」が押せるでしょうか?これがなかなか至難の業です。でも、乗る前に運転手さんに行先を告げておくと、運転手さんはしっかり止まってくれます。ただ、伝えるのも英語です。でも、こういう英語こそ、まさに「コミュニケーションのための英語」ですよね。今までの学習が生きてくる時です。
 
日本のバスシステムとの対比を考えるといかに合理的でまた、庶民の生活に密着しているかがこういうところからわかります。一方で、日本の「サービスの丁寧さ」というのも改めて感心します。こういうことに気づけるのも海外生活ならではではないでしょうか。
 
▼バスのSTOPボタン(手すりの赤いボタン)
tanki201543
 
一部の学生は、いろんな人に聞いて、聞いて、やっとのことで学校に到着した者もいました。こういった経験もいつかきっとよい思い出になるでしょうし、この経験が糧となり、活かされる時が将来来るのではないかと思います。
 
さて、待ちに待った、授業開始です。今日は、クラス分けのテストです。先生から概要が説明されますが、すでにここからが英語の授業?です。
 
tanki201544
 
テスト後は、簡単なオリエンテーションの後、いよいよクラスメートとの対面となりました。韓国、ドバイ、イタリアなどなど、様々な学生と一緒に学びます。(授業の詳細、内容などは改めて報告いたしますのでお楽しみに。)
 
そして、次の日の夜。畿央生たちの入学を祝う、「ウェルカムBBQパーティー」が催されました。場所をシティーセンター近くのパブに移し、バックヤード(屋外の庭)でバーベキューを楽しみました。
 
▼学校の先生、スタッフの方がハンバーガーを作ってくれています。
tanki201545
 
様々な国籍の学生、先生、学校スタッフと交流し、楽しいひと時を過ごすことができました。これからの留学生活がますます楽しみになったそんな夜でした。
 

報告
教育学部 講師 深田將揮

 【関連記事】
畿央大学短期語学留学プログラム2015 現地リポートvol.0(事前オリエンテーション編)
畿央大学短期語学留学プログラム2015 現地リポートvol.1(出発編)
畿央大学短期語学留学プログラム2015 現地リポートvol.2
畿央大学短期語学留学プログラム2015 現地リポートvol.3
 
 

この記事をシェアする