2021.07.07 

畿友会(学生自治会)だよりvol.71~畿友会主催『緊急対応講習会』を開催!

こんにちは!学生自治会「畿友会運営委員会」です!
令和3年7月1日(木)の昼休みに、全クラブ(運動系・文化系)及び運動系サークルを対象とした緊急対応講習会を開催しました。コロナ禍での開催のため、完全対面ではなく登学している方は対面で講義室のスクリーンを通して、また遠隔参加の方はZoomを使って開催しましたので、報告させていただきます。
 
▼対面の方は、E104講義室で参加しました
畿友会主催『緊急対応講習会』1-1
 
今年度の緊急対応講習会では、以下の6つの内容を扱いました。
◎健康支援センターからの講習
 ①怪我発生時の初期対応
 ②救命処置の流れ
 ③過呼吸の対処
 ④熱中症の対処・対策
◎学生支援センターからの講習
 ⑤課外活動中に急病・怪我をしたとき
 ⑥スポーツ安全保険について
 
畿友会主催『緊急対応講習会』2-1
 
▼当日はスライド資料をもとに説明がありました
畿友会主催『緊急対応講習会』3-1-down
 
関西圏でも緊急事態宣言が解除され、課外活動を再開する団体も多いと思います。とても嬉しいことですが、まだまだ油断はできないため、感染予防対策は忘れずに行いましょう!
また、暑さも厳しくなっているため、熱中症や脱水症対策をしっかり行ってくださいね!!
本日の講習会は全体の8割以上の団体の参加がありました。
代表者の方々、参加いただきありがとうございました!!
 

畿友会広報部

現代教育学科3回生 下岸あすか

 

▶畿友会に関連するブログ記事

KIO Smile Blog

この記事をシェアする