2021.10.18 

オープンキャンパス企画「一食の栄養量を調べよう!」レポート!~ヘルスチーム菜良

令和3年7月11日(日)、18日(日)に畿央大学のオープンキャンパスが開催されました。
ヘルスチーム菜良※1から学生がスタッフとして参加し、食育サッとシステム※2を用いて、体験コーナーを実施し栄養指導を行いました。
 
(※1)ヘルスチーム菜良…管理栄養士養成課程を持つ奈良県内4年制大学(畿央大学、近畿大学、帝塚山大学、奈良女子大学)で構成されており、食育啓蒙活動に取り組んでいます。
 
(※2)食育サッとシステム…ICチップが入ったフードモデルをトレーに選び、専用の機械に乗せるだけで、一食分の栄養価計算とその食事のバランスがチェックできる体験型の栄養教育システムです。星(★)1~5の5段階で評価されます。
 
 今年のオープンキャンパスは新型コロナウイルス対策のため、午前と午後に分けた二部制で行われました。11日は64名、18日は72名の方に参加していただき、普段食べているような昼食を選んでいただきました。
 
OC企画「一食の栄養量を調べよう!」~ヘルスチーム菜良1-1-down
 
ヘルスチームの活動に初めて参加したため不安なことも多くありましたが、たくさんの方が楽しそうにフードモデルを選ぶ姿を見て、私たちも嬉しくなりました!
 
栄養指導をさせていただく際、詳しく、的確にアドバイスをすることの難しさに気づきました。
しかし、「トークを楽しむ!」という気持ちでお話しさせていただいたので、とても楽しいくやりがいを感じ、より栄養についての知識を増やしたい、勉強をがんばるぞ!と思えるきっかけになりました!
 
これからもヘルスチーム菜良の活動として、積極的に食育活動に取り組んでいきたいと思います!
 
人に栄養指導をするということが初めてで難しかったので、もっと知識をつけてより分かりやすくアドバイスできるように学んでいきたいです!
 

健康栄養学科1回生 國枝佑衣・小林苑子

細谷菜月・前愛夏・前澤夢可

 

●ヘルスチーム菜良の情報はこちらからご覧になれます。

この記事をシェアする