2020.02.21 

冬のスポーツ実習2020(in 白馬村)レポート vol.1

2020年2月18日(火)~21日(金)まで、長野県北安曇郡白馬村の白馬五竜スキー場にて、学生137人、助力(支援学生)26人、教員12人の合計175人で、「スポーツ実習B・Ⅱ」が始まりました。
初日の様子を、学生の声でお伝えします。
 
———————————————
1日目:2/18(火)
今日はいつもより朝早く起きました。
バスの中でおもしろい自己紹介をして、とても楽しかったです。長時間のバスはとても疲れましたが、友達とおしゃべりしたり、スキーやスノーボードのビデオを見たりしてあっという間に過ぎました。
長野県に近づくにつれて雪景色が広がっていて、私のワクワクも高まりました。今年初めて見た雪はとても綺麗で、奈良県民の私はテンションが上がりました。
 
スポーツ実習(初日)2-1
 
スキーウェアを着たり靴を履いたりするだけでも、明日のスキー実習がより楽しみになりました。
 
スポーツ実習(初日)3-1
 
晩ご飯をみんなで配膳しました。晩御飯はとてもおいしく、話したことのない子ともたくさん話せて嬉しかったです。
 
スポーツ実習(初日)4-1
 
明日の実習にむけてしっかりストレッチをして寝ます。
 
スポーツ実習(初日)1-1
 

現代教育学科1回生 中井あすか・尾崎佳世

 
●昨年の冬のスポーツ実習の様子はコチラから!

この記事をシェアする