2020.06.12 

子どもの発達と教育を考える研究会(DS&E)紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.13

みなさん、こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回紹介するのは、子どもの発達と教育を考える研究会(DS&E) です!
 
061202-100
 
〇活動頻度・時間
月1回、活動日は学期ごとに決めています。活動時間は2時間程です。
 
〇活動場所
ニューロリハビリセンター
 
061202-200
 
〇サークルメンバーからのメッセージ
学園祭や高校生に向けたイベントでの活動、子どもの発達について興味のある題材をみんなで決めて話すなど、ゆるく楽しく活動しています!
 
IMG_4527
 
▶子どもの発達と教育を考える研究会(DS&E)が写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー
どんなクラブ・サークルがあるの?サークル編|1分でわかる畿央大#58
 

この記事をシェアする