2023.07.26
【FM802×畿央大学】ラジオCM制作プロジェクトvol.5~学生が制作したCMが放送されています!
FM全局・ラジオ全局で高いシェアを誇る「FM802」。その中の人気番組「ROCK KIDS 802」と畿央大学とのコラボプロジェクトが始動しました!2023年7月の月曜放送回21:15~21:35、全5回にわたって「畿央大学の冠コーナー」が提供されます。今回のプロジェクトは、そこで放送されるラジオCMを、畿央生有志がプロと協働しながらイチから考えて形にしていく挑戦的なものです!
5月11日(木)本プロジェクトのキックオフから始まり、これまで2回目は原稿制作、3回目はBGM候補選定を経て、6/16(金)にFM802でのCM収録の様子をブログでお伝えしてきました。
そして、7月3日(月)からはROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-の21:15~21:35の時間帯で本学が提供する「畿央大学 MY REQUEST」が7月限定でスタートし、その中で学生が考えたCMが実際に流れています。
今回は、CMプロジェクトに参加した学生さんから感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。
CM収録で802本社へ伺い、目の前で自分たちが作った原稿やBGMが次々と形になっていき、純粋に「すごい!」という思いで溢れていました。それが実際流れているのを聞くことができて、本当に嬉しいです!みんなで頑張って作ったものたちなので、畿央大学の魅力が少しでも伝わってほしいです。
現代教育学科 3回生 石川 結唯
放送当日、今までで1番、夜を待ち遠しいと感じる一日を過ごしました。そしてワクワクしながら実はリアルタイムで聴いていました。卒業生の方のお便りや落合健太郎さんの声、流れてくる音楽などにとても興奮する時間を過ごしました。家族に自慢し、自分たちの考えた原稿やBGMをみんなで聴いた時は、嬉しいような照れくさいような、でも畿央大学が誇らしい気持ちでいっぱいでした。ラジオの力を、FM802さんの力をお借りして、畿央大学のいいところがたくさん広まればいいなと願っています。
現代教育学科 3回生 田口 史佳
私は大好きなラジオ局のFM802のCMを作れると聞いて即応募させていただきました。
CM原稿を考えたり、BGMを考えたり等、制作にかかわることができてCMが流れる日をすごく楽しみにしていました!実際にFM802本社へ伺ったときに、普段ラジオCMが作られている現場で自分たちが考えたものが完成していく様子を見て、プロの仕事のすごさを体感し感動しました。オンエアを聞きながら、私たちが作ったCMが本当に流れていることに驚きながらも、たくさんの学生リスナーや保護者の方に畿央の魅力が届いていると嬉しいなと思いました!!健康栄養学科 1回生 奥田 綺音
自分たちが協力して完成したものが本当に流れて驚きました。特に私は自分自身が考えたBGMが流れたことに感動しました。自分の努力が形になることが嬉しかったです。そして企画の仕事にも興味を持つことができ、今回でなければできない経験をしました。とても良い機会だったと思います。CMプロジェクトに応募してよかったです。ありがとうございました。
人間環境デザイン学科 1回生 鈴木 結衣子
今回のCMプロジェクトに応募してくれた学生さんは、学年や学科、参加目的もそれぞれ異なりましたが、プロジェクトを通して普段の学科での学びとは違う経験ができたのではないかと思います。
また学生の感想にもありますが、CM収録現場の立会いやオンエアを通して、CMプロジェクトに関わる中で一つのものが形になる実感がより強く湧いたのではないでしょうか。
8/5(土)には、本学(冬木記念ホール)での公開収録が行われる予定です。また当日は公開収録にもスタッフとして参加する予定ですので、当日の様子をまたお伝えします。
当日お越しになる方は、畿央大学での公開収録を楽しんでください。当日お待ちしております!!
【関連記事】
FM802「ROCK KIDS 802」で、7月毎週月曜に畿央大学冠コーナーを放送!8/5(土)には公開収録も!
【FM802×畿央大学】ラジオCM制作プロジェクトvol.4~FM802本社でのCM収録!
【FM802×畿央大学】ラジオCM制作プロジェクトvol.3~収録に向けてBGM候補を決定!
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ