2023.04.10
TASK(健康支援学生チーム)活動レポートvol.88~広陵町のイベントで健康チェックを実施!
こんにちは、健康支援学生チームTASK※の理学療法学科3回生の野中美佑&藤井結一です!
3月11日に、広陵町を「骨折0(ゼロ)のまちへのキックオフイベント」のスタッフとして参加させていただきましたので、その内容を紹介させていただきます。
※TASKは“Think、 Action、Support for Health by Kio University”の略称です。学科の枠を超えて協力し合いながら、地域住民の方々や畿央生の健康支援を目的として活動しています。
このイベントは、大学のある奈良県北葛城郡広陵町が主催するイベントで、町がめざす「骨折0(ゼロ)のまち」というコンセプトがJリーグ大分トリニータのめざす「プロスポーツ×社会課題解決」にマッチし、パートナーシップが得られたことでできたイベントになります。
イベント当日、私たちは参加者の方に骨密度や筋肉量、握力などの測定、結果のフィードバックを行うことで、スタッフ自身が人とのコミュニケーション力をさらに磨くことができ、とても有意義な時間を過ごすことができたと思います。
また当日は、大分トリニータのトレーナーにいろんな話を聞けたり、トレーニングを見せてもらうことができたりしてとても貴重な経験となりました。
「TASKって何?」という方は、畿央大学のホームページからTASKの過去の取り組みを見てみてください!
5月には新入生歓迎イベントを開催する予定にしていますので、決まりましたら告知させていただきます!
「参加してみたい!」という方はOutlookのメールから検索ディレクトリを使用して、「task」と検索し、連絡してきてください。参加申し込みだけでなく、質問もこちらのメールで受け付けています。
◆メールアドレス task@kio.ac.jp
◆Twitter @kio_TASK
友達を誘ってワイワイ楽しく活動しましょう!
理学療法学科3回生 野中美佑、藤井結一
●TASK関連の情報はTASK(健康支援学生チーム)活動レポートで、詳しくご覧になれます。
【卒業後もつながるTASK】
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ