2023.05.08 

平城京天平祭2023春「さくら茶会」に参加しました!~茶道部

本年も奈良県の平城宮跡にて、天平祭が開催されました。私たち茶道部は、天平祭初日の5/3(水・祝)にさくら茶会にてお点前をさせていただきました。天候にも恵まれ当日を迎えることができました。

 

 

今年は部員の人数も増え、一層華やかなお茶席となったことと思います。本年も県内だけでなく県外からも足を運んでくださった方、海外の方など老若男女様々なお客様がいらっしゃいました。大勢のお客様の前でお点前をさせていただくことは、幾分緊張もしましたが、周りの皆様にお力添えいただいたおかげで本年も無事に終えることができました。このように貴重な経験をさせていただきありがとうございます。私たち部員にとって心に残る素晴らしい日となりました。

茶道部顧問の冬木啓子先生、お稽古のご指導いただいております裏千家の田中宗三先生や田中先生社中の皆様、天平祭関係者の皆様など本当に有難うございます。この場をお借りして、感謝申し上げます。

 

▼今年度の天平行列では、冬木正彦理事長が聖武天皇役を務められました。

 

 

 

▼畿央大学の先生や天平行列女官長役の方々も来席してくださいました。

 

 

▼田中宗三先生社中の皆様にも大変お世話になりました。

 

 

▼実行委員会スタッフの皆様にもお支えいただきお茶席がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

茶道では、日頃気遣いやおもてなしの精神などを学んでおりますが、当日には日本の伝統文化をお伝えさせていただくことができたと思っております。今後も部員の皆さんと一緒に日々のお稽古に励んでいきたいです。

 

 

 

お陰様で本年も貴重な経験ができました。有難うございました。

 

 

 

茶道部部長

健康栄養学科 3回生

柴田 麻衣

 

 

【関連記事】

平城京天平祭2022春「さくら茶会」に参加しました!~茶道部

平城京天平祭2019春「さくら茶会」に参加しました!~茶道部

この記事をシェアする