2023.08.01
令和5年度 エコパトロールを実施しました!~エコキャンパス推進委員会
エコキャンパス推進委員会では、コロナ禍でお休みしていたエコパトロールを再開し、7月 25 日(火)、29 日(金)の両日、お昼休みと放課後に実施しました。
これは、教室や実習室の温湿度、エアコンの設定温度は適切か、エアコンや照明の消し忘れはないかなどを確認して巡回する恒例の活動です。
〇過去の取り組みはコチラ!
学生有志がパトロールに参加してくれました!
今年は猛暑が続いています。今回、部屋の環境を確認できるようソーラー式の温湿度計をすべての講義室・実習室に設置しましたので、温度設定の目安にしてください。そして、部屋を出るときには忘れず、エアコン・照明をOFFに!必要な時に適切に使用し、無駄使いはしないこと。ひとりひとりの心がけと行動が省エネと環境負荷低減につながります。
以下、参加学生さんからのコメントです。
「私たちがよく利用する棟で、エコパトロールに参加しました。エアコンを使用する際、設置した温度計をチェックして、熱中症に気をつけながらエコにも気を使ってほしいです。
学内の所々に私たちがデザインしたエコキャンパス推進のポスターが掲示されていますので、探してみてください!」
人間環境デザイン学科3回生
澤田百果・田中璃音・辻愛夏
エコキャンパス推進委員会では、学生教職員による環境負荷低減に向けた取組みを支援しています。食堂・エントランスホールのエネルギー使用量の見える化や傘 R(傘のリサイクル活用)も取り組みの一環です。省エネルギー、廃棄物削減・リサイクルなど、引き続き環境貢献活動へのエコアクションを推進していきましょう!
畿央大学エコキャンパス推進委員会
関連記事
令和元年度 冬季エコパトロールを行いました~エコキャンパス推進委員会
平成30年度 冬季エコパトロールを行いました~エコキャンパス推進委員会
平成30年度 夏季エコパトロールを行いました~エコキャンパス推進委員会
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ