2023.08.29 

人間環境デザイン学科 海外インターンシップ vol.7~屋台がついに完成!

今年は「2023 Taiwan Summer Workshop NCKU(台湾成功大学)×Kio University」として、台湾台南市にある成功大学と現地台湾でのワークショップを開催します。ゴールは台湾現地にある空地に①休憩所 ②菜園 ③ガーデン ④小屋の4種を設計し、実際につくり上げることです。これまでは、④小屋で使用する予定の「屋台のデザイン」を飲食屋、茶室、風鈴屋の3つの活用方法に分けて考案してきました。

人間環境デザイン学科2回生5名、3回生15名、4回生5名、学科教員6名が参加し、8月21日(月)から27日(日)までの1週間かけて、台湾でのプロジェクトに挑戦します!

 

これまでのブログでは、日本での事前準備の様子を計3回(第1弾第2弾第3弾)お伝えし、いよいよ8月21日(月)からは海外インターンシップがスタート第4弾第5弾第6弾では台湾現地での様子をお伝えしてきました。今回は作業最終日の様子をお届けいたします。

8月25日(金)、5日目は、いよいよ作業最終日です。

今日は屋台の3チーム、家具の1チームに分かれて作業を行いました。

作業最終日ということもあり、すっかり成功大学の学生や現地の方との仲も深まり、各チームが一日目よりも連携が取れた作業を、完成に向けてできていたように感じます。

 

 

 

 

 

 

午前は屋台の仕上げの作業をし、各チームの発表会を済ませ、お昼ご飯の時間です!

 

 

進撃の巨人とコラボしたピザ!成功大学の学生の方々と最後のご飯、コミュニケーションをとりながら美味しくいただきました!

 

 

午後は菁寮地区の名建築を見学!

ここで成功大学の方々とお別れです…とても優しく歓迎してくださり、暑い中でしたが一緒に作業をし、濃い時間を過ごせたと思います。本当に謝謝!

 

 

 

人間環境デザイン学科 助手 中井 千織、小松 智菜美

3回生 中谷 天音

 

【関連記事】

人間環境デザイン学科 海外インターンシップ vol.6~台湾での屋台制作が本格スタート!

人間環境デザイン学科 海外インターンシップ vol.5~台湾でのワークショップがスタート!

人間環境デザイン学科 海外インターンシップ vol.4~ついに台湾へ!

人間環境デザイン学科 海外インターンシップ vol.3~台湾の学生とオンラインで交流、企画案をプレゼン!

人間環境デザイン学科 海外インターンシップ vol.2~台湾でつくる屋台のデザインが進行中!

人間環境デザイン学科 海外インターンシップ vol.1~台湾でのワークショップに向けて!

明日香村国際サマーワークショップ2019を開催!vol.7~人間環境デザイン学科

明日香村国際サマーワークショップ2019を開催!vol.6~人間環境デザイン学科

明日香村国際サマーワークショップ2019を開催!vol.5~人間環境デザイン学科

明日香村国際サマーワークショップ2019を開催!vol.4~人間環境デザイン学科

明日香村国際サマーワークショップ2019を開催!vol.3~人間環境デザイン学科

明日香村国際サマーワークショップ2019を開催!vol.2~人間環境デザイン学科

明日香村国際サマーワークショップ2019を開催!vol.1~人間環境デザイン学科

この記事をシェアする