2024.09.24
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.10~日本とイギリスの違い
こんにちは。人間環境デザイン学科の2回生の竹村弥恵です。イギリス生活もあと2日!今日はみんなで大英博物館を訪れました。晴れの予報でしたが、いきなり雨が降ってとても寒いです。思っていたよりもイギリスは寒いです。家族から奈良は今日34℃だと連絡が来て、驚いています。
先日授業で、気温のマークが出てきました。イギリスでは、℃の表記がCと表記されます。摂氏と華氏の関係で違う表記の仕方がされるのですが、授業で当てられた際読めませんでした。これはcentigradeといって、cent(i)(百)+ grade(度合い)で表すことができます。私が学んできた英語では馴染みのない言い方なので、新しいことを学べてとてもよかったです。
今日は私の放課後についてご紹介します。授業が12時半に終わり、そこから友達とご飯を食べ、電車に乗りロンドンへ向かいました。まずは大英博物館を訪れました。エジプトのコーナーを中心に見学しました。王族のミイラや、ツタンカーメンなどたくさんの歴史的なものを鑑賞できて、とても興味深かったです。
続いては、ビックベンに向かいました。イギリスの中で最も有名と言っても過言ではない場所。初めて見る大きな時計台に圧巻されました。映画・ピーターパンにも出てくる、とても美しく大きな時計台を見ることができて、本当に嬉しかったです。
そこからバッキンガム宮殿に向かいました。兵隊が入り口の前で警備をされていました。観光客が写真を撮っていました。そしてお土産を見て、みんなで電車に乗って帰りました。楽しいお兄さんとの出会いや、ちょっぴりトラブルもあったけど、とても楽しい1日でした。
私は今回初めての留学で、たくさんの外国の方と関わる機会がありました。ホストファミリーはもちろん、ステイ先にいるイタリア人留学生の高校生やクラスメイト。英語を自発的に話す機会がたくさんあります。イギリスに来て、本当に大切だと思った事は、自分のことを伝えると言うことです。自分の英語力に自信がなくても、恥ずかしがらずに伝えることが大切だと言うことを学びました。そしてそれは必ず返ってくるということ。イタリア人留学生4人とも本当に仲良くなり、楽しい夕食の時間を過ごしています。また会話をしていて、日本語とは違う言い回しをすることが多く、「この視点で感情を表現するんだ!」と新しいアプローチの仕方を学べてとても面白く感じています!
日本に帰って寿司が食べたい!という気持ちもありますが、イギリスにもっと滞在したいという気持ちもあります。ジレンマですね…残りのイギリスライフを楽しみたいと思います。
人間環境デザイン学科
2回生 竹村 弥恵
関連記事
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.1~台風を乗り越え無事到着!
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.2~語学学校での勉強がスタート!
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.3~語学学校や観光の様子をご紹介!
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.4~20歳の誕生日をイギリスで過ごしました!
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.5~休日の過ごし方!
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.6~今もなお続く、良きイギリス文化
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.7~英語学習と他国の留学生との交流
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.8~2週目に入りました!
イギリス短期語学留学2024 現地レポートvol.9~文化の違いから学ぶこと!|
カナダ短期語学留学2024 現地リポートvol.1~日本出発からホームステイ開始まで
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ