2023.02.23 

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.3~学校が始まるまで!

学科を問わず参加できる畿央大学の短期語学留学プログラム。コロナ感染拡大の影響で3年ぶりの実施となる今回、5学科9名の学生が2023年2月17日(金)~3月6日(月)までの18日間をカナダのGlobal Villageで過ごします。英語学習はもちろん、カナダの文化に触れることができ、博物館や美術館鑑賞、アイスホッケー観戦、コンサートなど課外アクティビティを自分で計画して、カナダでの生活を満喫します。ブログ第3弾でもホームステイ開始から学校が始まるまでの様子をお届けします!

こんにちは。健康栄養学科2回生の北谷 朱花莉です。現在、カナダのビクトリアに滞在しています。現地での生活をリポートしたいと思います。

 

ホームステイ先の家族と会うまでは「どんな人なんだろう」と緊張していましたが、実際に会ってみると優しい方で、温かく迎え入れてくれました。カナダに着いて1日目は飛行機の疲れもあって、すぐに眠ることができました。

 

 

 

 

2日目はホストマザーが近くのスーパーまで連れて行ってくれました。日本よりも食材一つひとつが大きいのを見て、驚きました。

 

 

 

 

3日目は朝からカナダで人気のカフェ「Tim Hortons」に朝食を食べに連れて行ってもらいました。

街中や店内を歩いていると、気軽に“Hello!”と声をかけてくれるところに、カナダの方のフレンドリーさを感じました。

 

カナダで通う学校のオリエンテーションでは説明はすべて英語で行われます。みんなで集中して英語を聞き取り、理解しようとしていました。

 

ホストマザーは私の拙い英語も最後までしっかり聞いてくれて、発音が間違っていると正しい発音を教えてくれます。期間は短いですが、積極的に英語を話して日本ではできない経験や様々なことを吸収しながら英語を身につけて帰りたいと思います!

 

 

                   健康科学部健康栄養学科2回生

                           北谷 朱花莉

【関連記事】

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.2~ホームステイ開始!

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.1~出発編(オリエンテーション~到着まで)

短期語学留学の記事はコチラ

現代教育学科英語教育コース セメスター留学の記事はコチラ

この記事をシェアする