2023.11.28
瓜谷ゼミがインソールのセミナーに参加しました!~理学療法学科
11月19日(日)、神戸市東灘区にある「足育ROOM」というところで、健康科学部理学療法学科3回生のゼミ生と一緒にインソールのセミナーに参加してきました。「足育」とは、生涯自分の足で歩き続けるための基礎づくりをするために、足の機能を守り、足を育てる事です。「足育ROOM」では、幼児から高齢者、アスリートなどすべての方の足のお悩みをサポートし、オーダーメイドインソール作製を行っています。
今回は、一般社団法人mysole協会という団体が行っているセミナーに参加させていただきました。
mysole協会はオーダーメイドインソールを通じて、足元から全身への健康に特化し、予防医療の観点から日本のみならず世界の健康寿命の向上を目的とする協会です。
セミナーでは足部の重要性や足部の構造の基礎、mysole協会で作成しているインソールの特徴などを講義で学んだあと、インソール作りの基礎となるパッドを用いた評価を実技練習しました。
被験者の足部の観察、片脚立位・歩行・ランジ動作等の評価を行い、被験者の方の反応を見ながら足底にパッドを貼付しながら、どのようなインソールにするかデザインしていきます。
学生たちもお互いに被験者となって実技練習に取り組みました。
終了後は併設されているインソールのショップや、インソールにも使用されている素材で作られたサンダルのショップの見学もさせていただきました。
学生たちも非常に楽しかったようで、いい経験をさせていただきました。
一般社団法人mysole協会の皆様、ありがとうございました!
理学療法学科 准教授 瓜谷 大輔
【関連記事】
「第11回日本運動器理学療法学会学術大会」院生レポート~健康科学研究科
「第11回日本運動器理学療法学会学術大会」在学生レポート~理学療法学科
学部生と大学院生が第11回日本運動器理学療法学会学術大会に参加しました~理学療法学科・健康科学研究科
卒業研究に向けて、瓜谷研究室が合同勉強会を実施!~理学療法学科
奈良学園大学 池田教授による質的研究勉強会を開催!~健康科学研究科 瓜谷研究室
大学院生が「第33回岐阜県理学療法学会学術集会」で奨励賞に選出!~健康科学研究科
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ