2024.03.19 

看護医療学科 海外インターンシップ2023 vol.3~【2日目】病院での研修がスタート!

看護医療学科2年次配当「海外インターンシップ」は、海外の異なる文化や歴史、その中で築かれてきた保健・医療・福祉制度を学んで日本の制度や保障との比較をすること、グローバル化に対応できる看護職者としてのコミュニケーションスキルを身に付けることを目的としています。今年度からの復活に向けて、これまではカンボジアへの現地視察の様子をお届けしてきました。3月16日よりカンボジアに出発し、学生レポート第一弾では事前学習プログラムの様子を、第二弾では到着した日の様子をお届けしました。今回は病院での研修についてレポートしてもらいます。

海外インターンシップ2日目を終えました!本日は、サンライズジャパンホスピタルで研修をさせていただきました。「日本の医療を丸ごと輸出」して現地のスタッフとともに世界標準の医療を提供することを目的に設立された同病院には、理学療法学科2期生の上野さんが勤務されています。

 

 

午前は、オリエンテーションとして、サンライズジャパンホスピタルの医療事務の方にお話を伺いました。その中で、「DXプロジェクト」という、VRを活用して一次救命処置を行うという病院が行っているプロジェクトが印象的でした。

 

 

その後、実際にサンライズジャパンホスピタルへ行き、院内を案内していただきました。病院設立時、インフラが整備されていなかったことにより、近くの川が氾濫する恐れがあったため、地上階(日本でいう1階)には医療器具を置かないような設計になっていました。また、検査エリアは医療者の動線が短くなる設計であり、診察エリアは患者の動線が短くなる設計になっていました。このことから、カンボジアの文化と日本の病院の特徴をすり合わせた設計になっていることがわかりました。

 

午後からは、ICU・IPD・産婦人科を、看護師の方に説明していただきながら見学しました。カルテの記入について、サンライズジャパンホスピタルでは電子カルテを使用しているが、他病院では紙カルテを使用していると教えていただきました。カンボジアは多国籍の医療者が働いているため、ひとつの言語に絞ることが困難であるということが理由でした。日本の病院は大多数が日本人医療者であり、このような言語の問題が生じることは少ないため、カンボジアの特徴であると学びました。

 

 

 

見学後、学生間で学びを共有し、看護師の方とカンファレンスを行いました。

 

 

 

日本と異なる医療環境を見学することができ、充実した1日を過ごすことができました。夜ごはんには病院の方おすすめのお店に行かせていただきました!

 

 

明日は現地の大学生との交流があります。楽しみです!

 

看護医療学科2回生

梅原 麻綺、吉田 真里那、久保 楓花

 

【関連記事】

看護医療学科 海外インターンシップ2023 vol.2~【1日目】カンボジアに到着!

看護医療学科 海外インターンシップ2023 vol.1~事前学習プログラムレポート!

看護医療学科「海外インターンシップ」再開への道 vol.4~カンボジア視察/シェムリアップ編

看護医療学科「海外インターンシップ」再開への道 vol.3~カンボジア視察2日目のレポート!

看護医療学科「海外インターンシップ」再開への道 vol.2~カンボジア視察初日レポート!

看護医療学科「海外インターンシップ」再開への道 vol.1~カンボジアで働く卒業生と情報交換!

海外インターンシップ2019 in オーストラリア報告会!~看護医療学科

看護医療学科4回生が、カンボジアでのスタディツアーに参加!

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.6(教員総括)看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.5

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.4

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.3

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.2

看護医療学科 海外インターンシップ2019 in オーストラリア 現地レポートvol.1

看護医療学科 海外インターンシップ in オーストラリア 事前校内プログラムレポ―トVol.1

 

この記事をシェアする