2025.03.04
令和6年度卒業研究講評会を開催しました ~ 人間環境デザイン学科
人間環境デザイン学科では、4回生になると大学生活の集大成として卒業研究に取り組みます。各自決定したテーマに基づき1年をかけて研究を進め、講評会に向けて連日遅くまで作業を進めます。今年度は59名の学生が論文19点、制作35点を提出しました。
1月25日、26日 講評会
講評会では、人間環境デザイン学科全教員が全ての研究の成果を講評します。論文は発表形式、制作はパネルディスカッション形式で2日間にわたって講評会が行われました。
学生一人ひとり、卒業研究に込めた想いやコンセプトを熱心に発表しました。
2月7日 選抜講評会
講評後、論文5点、制作12点が選抜講評会に進みました。
この日の発表では、さらにブラッシュアップされた研究の成果が発表され、卒業研究への想いをより一層感じることができました。
教員による審査の結果、最優秀賞、優秀賞に選ばれた研究を紹介します。
【最優秀賞】
畑中 澄玲「コリデール~日本茜とタフティングを用いたラグの制作~」
【優秀賞】
澤田 百果、田中 璃音、辻 愛夏「熱中症予防行動を促すデザインの提案」
【優秀賞】
藤原 百花「余白がつくる豊かなまちくらし~銭湯×商店街×長屋~」
卒業研究展示会を開催します。
これらの研究を含め、全53点の卒業研究展示会を開催します。
◆2025年3月5日(水)10時~17時
◆2025年3月6日(木)10時~16時
大和高田さざんかホール 2F 展示ホール
▼ 人間環境デザイン学科 卒業研究展示会についての詳細はこちらから ▼
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
人間環境デザイン学科
助手 小松 智菜美
▼ 過去に開催した卒業研究・展示会についてはこちらから ▼
人間環境デザイン学科「2023年度卒業研究・作品展」を開催しました。
人間環境デザイン学科「2022年度卒業研究・作品展」を開催しました。
人間環境デザイン学科「2021年度卒業研究・作品展」を開催しました。
▼ 人間環境デザイン学科についての記事はこちらから ▼
完成した椅子を畿央大学付属広陵こども園の子どもたちにお届け ~人間環境デザイン学科「立体表現Ⅱ」~
学生がデザインしたKIOオリジナルバッグが完成しました!~人間環境デザイン学科
第4回近畿学生住宅大賞で3回生が「企業賞」に!~人間環境デザイン学科
第6回エコマミ公開講座に人間環境デザイン学科 村田浩子教授と学生が参加しました!~ 人間環境デザイン学科
地域とデジタルをつなぐ – スマートフォン年賀状作成ワークショップの開催 ~人間環境デザイン学科 清水ゼミ
河合町佐味田地区の「佐味田みんなの縁側」の増設 板絵の飾り棚および遊び道具の動物将棋の制作活動 ~人間環境デザイン学科 陳ゼミ
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ