2025.03.17 

次世代教育センター主催「Excelスキルアップ講座~応用編~」を開催!

2025年3月7日(金)に、次世代教育センタープログラム「Excelスキルアップ講座~応用編~」を開催しました(対象:2回生以上)。

 

次世代教育センターは2021年4月、次世代社会のニーズに応えられる幅広い教養を身につけた人材の育成を目的として開設されました。毎年度、様々なテーマを取り上げた講座を実施しています。

本講座は、「Excelスキルアップ講座~基本編~」に続く、Excelのさらなるレベルアップを目指すための講座として開講しています。「MOS Excel一般レベル」の内容を概ね理解できる方や「Excelスキルアップ講座~基本編~」の修了者を参加要件とした講座であり段階的にレベルを上げていけるよう各講座との繋がりも意識しながら、学生の皆さんに学びの機会を提供しています。

 

▼ 「Excelスキルアップ講座~基本編~」講座の様子はこちらから

4月開催分: 次世代教育センター主催「Excelスキルアップ講座~基本編~」を開催!

9月開催分: 次世代教育センター主催「Excelスキルアップ講座~基本編~」を開催!

Excelスキルアップ講座~応用編~

今回は、在学中の早期から計画的にキャリア形成を行っていこうとしている2回生から、卒業を一週間後に控えた4回生まで、それぞれの思いのもと参加していました。

 

 

1回生必修科目「情報処理演習Ⅰ・Ⅱ」をご担当いただいている、福森貢教授(次世代教育センター長)のご指導により、「仕事の実務で役立つExcelの活用」について学びました。

 

参加者の皆さんは、「基本編を受けてみて、Excelをより使いこなせるようになりたいと思った」「社会人になるための追い込みとして」等、それぞれ受講のきっかけは異なりますが、今後を見据えて次世代教育センターの講座を活用してくれています。

 

 

先生の操作画面を見ながら、仕事の現場で役立つExcelの関数の使い方を学びました。一人ひとり自分のパソコンで実際にExcelを操作しながら課題をクリアしていきます。さらに、ショートカットキーの使い方も織り交ぜながら、効率的に作業を進めていく方法も学びました。

 

 

▼ 疑問が出たらすぐにその場で先生に質問し、解決。着実に自分のスキルになっていく瞬間です。

 

本講座では、知っていると便利な関数社会に出てからも仕事の実務で使える関数を中心に解説していきました。VLOOKUP関数やIF関数等、今日学んだ関数を使えばアンケート集計でも不安なく取り組むことができます。

 

 

次世代教育センターでは、社会から求められているスキルを在学中から磨き、卒業後も社会で活躍していくことができるよう畿央生の皆さんを応援しています。

 

今回参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

 

2024年度 次世代教育センタープログラム

 

 

 

関連記事

次世代教育センター主催「ライフプランニング講座」「文章読解・作成能力検定講座」を開催!
次世代教育センター主催「Excelの魅力発見・体験講座」を開催!

次世代教育センター主催「プレゼンテーション力養成講座~パワポで表現する自分の未来予想図~」を開催!

次世代教育センター主催:「コミュニケーション力養成講座~一生ものの自己紹介で自己発信力を高めよう~」を開催!

次世代教育センター主催「Excelスキルアップ講座~基本編~」を開催!

次世代教育センター主催「近未来テクノロジーの生かし方」を開催!

次世代教育センター主催「Excelスキルアップ講座~応用編~」を開催!

次世代教育センター主催「文章読解・作成能力検定講座」を開催しました!

この記事をシェアする