2023.03.06 

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.8~ビクトリアでの自由時間!

学科を問わず参加できる畿央大学の短期語学留学プログラム。コロナ感染拡大の影響で3年ぶりの実施となる今回、5学科9名の学生が2023年2月17日(金)~3月6日(月)までの18日間をカナダのGlobal Villageで過ごします。英語学習はもちろん、カナダの文化に触れることができ、博物館や美術館鑑賞、アイスホッケー観戦、コンサートなど課外アクティビティを自分で計画して、カナダでの生活を満喫します。ブログ第8弾では、理学療法学科1回生の滝さんが、終盤を迎えたビクトリア滞在での自由時間を振り返ってくれました!

こんにちは!理学療法学科1回生の滝 壱聖です。

昨日現地校Global Villageでの授業が終了し、今日ビクトリアを出発してバンクーバーに滞在しながらこのブログをかいています。今回は、ビクトリアでの自由時間についてレポートします。

 

短期語学留学に行こうと思ったきっかけは、「英語を学びたい」という理由だけではなく、「他国の文化や価値観を知りたい」という気持ちでした。実際に学校では多くの国の方々と関わる機会がありましたが、そこで友達になり、放課後の自由時間を使って、ディナーや遊びにも行くようになりました。

 

 

▼放課後にコロンビアの方々と交流した時間です。この時は、留学した理由や将来の夢、日本のお金やお守りを見せたりと日本のことを知ってもらいました。とても興味を持ってくれて、話が盛り上がりました。

 

 

 

▼休日に学校で出来た友達とスケートに行った時の写真です。日本でスケートをすることは滅多になく、教えてもらうばかりで、英語で説明されて理解し難いことも多々ありましたが、ジェスチャーを用いたり、簡単な言葉に置き換えたりしてコミュニケーションをとることができました。

 

 

 

▼この写真は、学校でできた友達とディナーへ行った時の写真です。中華料理を食べに行き、とても楽しい時間でした。ご飯の後はマクドナルドでゆっくりし、お互いの国の人口や有名なもの、言語などを教え合ったりしました。

 

 

 

▼ホームステイ先が同じだったルームメイトとの写真です。ステイ先での自由時間にはずっと一緒にいて、喋ってくれたりゲームをしてくれました。日本人の方ですが、去年からカナダにきており、英語も流暢でカナダの文化や考え方も教えてくれました。

 

 

 

このように、外出やステイ先での自由時間においても、人とコミュニケーションをとることで、さまざまな文化や価値観、考え方があることを理解し、学ぶことができました。

 

今日でホームステイが終わり、ホストファミリー、ルームメイトとの別れは悲しいですが、これから2日間過ごすバンクーバーもさまざまな方々と関わり、カナダの空気を吸い、日本では出来ないことを沢山して、楽しい時間にしようと思います!

 

 

健康科学部理学療法学科1回生

滝 壱聖

 

【関連記事】

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.7~ビクトリア最後の日!

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.6~ラストウィークに突入!

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.5~念願の留学生活!

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.4~いよいよ授業スタート!

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.3~学校が始まるまで!

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.2~ホームステイ開始!

カナダ短期語学留学2023 現地リポートvol.1~出発編(オリエンテーション~到着まで)

短期語学留学の記事はコチラ

現代教育学科英語教育コース セメスター留学の記事はコチラ

この記事をシェアする