2021.11.09 

第19回畿央祭実行委員Blog vol.26~畿央祭を終えて学内企画部署長からのメッセージ!

こんにちは!第19回畿央祭実行委員学内企画部署長の荒井斗子、仲洸瑠、的場芳奈子です。
今年の学内企画部署では、「かくれんぼ」「スタンプラリー」を行いました。
かくれんぼとは、例年のお化け屋敷から感染対策を徹底した上で創り上げた、廃校を舞台としたゲーム要素のある企画です。新型コロナウイルスの関係で例年通りのお化け屋敷ができない中、何ができるのか考えだすのは本当に難しく、部署長で考え抜き、大学側とも何度も話し合い、毎年大学祭でお世話になっている業者の方々の知恵をたくさんいただき、完成したものが「かくれんぼ」でした。
私たち部署長が2年前にやりたいと考えていたものとは少し形は変わりましたが、畿央生対象の今年しかできない、本当に良いものができたと思っています。
 
第19回畿央祭実行委員Blog vol.24学内企画部署長1-1-down-side
 
今年の幹部は3回生が務めており、中には実習の関係で当日参加できない学生もいて、本当に悔しい気持ちがありました。ですが、それぞれが役割を果たし、無事成功までもっていけたと思います。
また、統括の学内企画部署担当にもたくさん携わってもらい、本当に助けてもらいました。
学内企画部署の3回生がこの4人だったからこそ学内企画は成功しました。ありがとう。
 
2回生は最初で最後の実行委員となってしまい、これもまた悔しい気持ちでいっぱいです。
しかし、2回生リーダーをはじめとして、私たち部署長を支えてくれながら1回生を引っ張ってくれて本当に頼もしく助けられていました。この関係性も3学年で創ったからこそであり、今年しか味わえないものだったと思います。
 
1104_05
 
1104_04
 
1、2回生の楽しんでいる姿を見て、私たち3回生はとても幸せでした。この50人で学内企画部署として一緒に活動出来て本当に良かったです。たくさんたくさんありがとう!!!
 

第19回畿央祭実行委員 学内企画部署長

現代教育学科3回生 荒井斗子・仲洸瑠

看護医療学科3回生 的場芳奈子

 

●これまでの実行委員Blogはこちらから!

この記事をシェアする