2020.02.22 

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.2~出発編(羽田からバンクーバーへ)

畿央大学の短期語学留学プログラムは、毎年春休みと夏休み中に行われます。春期実施分では、英語学習はもちろんのこと、カナダの文化に触れることができ、博物館見学や美術館での美術鑑賞、アイスホッケー観戦、コンサートなど課外アクティビティを自分で計画して、カナダでの生活を満喫することもできます。
 
 
【畿央大学春期短期語学留学プログラム2020概要】
場  所:カナダのビクトリア(バンクーバーの西、フェリーで1時間半程の場所にあります)
研修場所:グローバルビレッジ イングリッシュセンター ビクトリア
期  間:2020年2月22日から20日間
内  容:2週間英語学習(ホームステイ滞在)、その後5日間のバンクーバーでの文化体験、観光等
 
 
参加学生からのレポート、第2弾をお届けします!
 
2020年2月22日(土)いよいよ出発当日になりました。
20日間も家を出ることがなかった私は準備にとても時間がかかりました。
当日は少し雨が降っていて、傘はささずに歩けましたが水溜りを避けるなどキャリーを運ぶのに苦労しました。
みんな大きなキャリーを持って伊丹空港に集合しました。
 
カナダ短期語学留学プログラム2020 vol.2 出発編1-1
▲伊丹空港での集合写真
 
このメンバーと引率の先生含め15人でカナダに向かいました。私は、わくわくする気持ちと英語をうまく話せるか不安な気持ちを半分ずつ持って飛行機に乗りました。伊丹空港から羽田空港経由でバンクーバー空港に行きました。羽田空港の出発が夜だったので外はまっくらでした。星もきれいに見ることができました。機内食を2回食べました。どちらもおいしかったです。
 
カナダ短期語学留学プログラム2020 vol.2 出発編2-1
▲飛行機内からとった外の様子
 
バンクーバーに着くまで、映画を見たりご飯を食べたり寝たり友達と話したりしながら過ごしました。フライト時間が長かったので、私は映画を2本見ることができました。
 
カナダ短期語学留学プログラム2020 vol.2 出発編3-1
▲飛行機内から撮った写真
 
色々なことをしているとついに外が明るくなってきました。ついにカナダのバンクーバーに到着。これからホームステイ先があるビクトリアに車とフェリーで移動です。
 
ついにカナダに到着し、ホームステイがはじまります。たくさんのことを学び、失敗を恐れずに何事にもチャレンジしていきたいです。不安はたくさんあるけれど、この機会を無駄にしないようにいろいろなことを吸収し自分の力にしたいです。自分の知っている単語や表現、ジェスチャーで相手に自分の思いを伝える努力をして、ホストファミリーや学校の友達とコミュニケーションをとり仲良くなりたいです。

 

現代教育学科 2回生 谷田沙有加

 

【関連記事】

カナダ短期語学留学2020現地リポートvol.1~出発編(事前準備)

この記事をシェアする