2009年9月の記事

2009.09.09

理学療法学科:総合臨床実習全体発表大会

平成21年8月31日に理学療法学科4回生の総合臨床実習全体発表大会が行われました。 理学療法学科では4回生になると、2ヶ月間×2回(今年度は4月6日~5月27日,6月1日~7月22日)の総合臨床実習を受けることになり、実習施設は東北から沖縄まで日本各地にあります。 今回は計4ヶ月間の実習を終え、みんながそれぞれの施設で担当した患者様について、熱意のこもった発表を行っていました。 発表会には4回生だけではなく、2,3回生もたくさん、来年以降に自分たちが臨床実習に行く時の参考にと参加していました。 質疑応答では3回生からも質問もあり、全体的に活発な意見交換がなされていました。 4回生には、担当させていただいた患者様、ご指導いただいた実習指導者の先生方、スタッフの方々への感謝の気持ちを忘れず、卒業研究・国家試験・就職に向けて励んでほしいと思います。

2009.09.02

小学生の修学旅行で奈良観光案内ボランティア

~ まほろばの奈良へようこそ ~     ボランティアセンターです。 小学生の修学旅行で、楽しい思い出作りをお手伝いしました。8月25日(火)、13名の学生ボランティアが奈良公園での観光案内にチャレンジしました。   夏休みの合間に、京都府福知山市から約80名の小学生が修学旅行で奈良を訪れました。12グループに分かれて、若草山から興福寺のゴールを目指して、東大寺などの観光地を巡り歩きます。各グループに同行した学生は、その場所にちなんだクイズを出し、子どもたちに奈良の良いところや歴史を紹介しました。   1回生から4回生までの学生は、この日のためにクイズを考えたり現地を下見したりして、子どもたちの笑顔を想像しながら何度もミーティングを重ねてきました。色違いで身に着けている鹿の形の名札も手作りしました。   いろいろな準備を経て、子どもたちと楽しいひとときを過ごすことができたこと、修学旅行という思い出深い学校行事の運営をお手伝いできたこと、本当に良かったです。 京都の子どもたち・・来年の平城遷都1300年祭に遊びに来てくれると嬉しいな。

2009.09.01

健康科学部「チーム医療ふれあい実習」レポート

平成21年8月24日から28日にかけて看護医療学科・健康栄養学科・理学療法学科の学生が参加したチーム医療ふれあい実習を実施しました。24日は施設別のオリエンテーション・実習前オリエンテーション、25日から27日までは現場で実習させて頂きました。   最終の8月28日は、多くの施設側の指導者にもご参加頂き、学生から実習内容について施設毎にまとめて冬木記念ホールで発表してもらいました。   学生にとっては全く初めての実習で、とても緊張していましたが、この実習を通して改めてチーム医療の重要性、医療人の心構えを理解し、プロフェッショナリズムを刺激されたようです。 また最終日には、まとめて発表するという課題を3学科で協同して実施し、すでにチームとして立派に機能していたように感じました。この実習で学んだことを糧にして、努力して欲しいと思います。