2009.04.12
砂の造形 ~教育学部新入生宿泊研修~
教育学部の新入生の宿泊研修は、例年通り和歌山県の串本において行われました。
2回生、3回生の有志が引率に加わり、教員の補助や指導などで大活躍してくれました。
4月5日は、前日の雨とは打って変わって見事な晴天、道中桜を愛でながらサービスエリアの屋外で昼食、車中は自己紹介で盛り上がっていました。
午後2時に現地に到着後は、互いを知るためのコミュニケーション・ゲームや将来に向けての話し合い、学部長の話、学習相談などが9時半まで続きました。
翌日は、体育館での身体活動の後、ここならではの海浜での砂の造形で、グループごとに、亀、ミッキーマウス、城、世界地図、船、山、パンダ、ケーキなど工夫を凝らした作品ができあがりました。
![]() |
![]() |
![]() |
たまたま訪れていた親子が、学生の説明を聞いて大喜びといった一幕もありました。予定通り午後7時には帰学、今年の新入生は元気で、食欲も旺盛、早く打ちとけあって、これからの勉学に備えました。
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ