カテゴリー

畿央祭(学園祭)実行委員Blog

2019.10.04

第17回畿央祭実行委員Blog vol.20~実行委員伝統の「つなぎ」が到着!

こんにちは、第17回畿央祭実行委員長の稲本百花です(^^)/ 畿央祭まで残り1ヶ月を切り、幹部を中心に実行委員が畿央祭に向けて動いています!   そして今回のブログは、畿央祭伝統の「つなぎ」についてです! 背中のデザインは「書家」もーちゃんさんに書いていただき、注文していたつなぎがついに完成し、手元に届きました!   ▼今年のつなぎはこんな感じです!!▼   今年は遠くから見ても目立つ黄色!! 畿央祭当日、実行委員全員がこのつなぎを着て大学内を駆け回り、畿央祭を盛り上げていきます!!!よろしくお願い致します!   第17回畿央祭実行委員長 現代教育学科2回生 稲本百花   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.10.02

第17回畿央祭実行委員Blog vol.19~大学前に飾る「垂れ幕」が完成!

こんにちは!第17回畿央祭副実行委員長の花谷渉です!   10月19日(土)・20日(日)に開催される畿央祭まで残り3週間となりました。各部署の作業も順調に進んでいます。最後まで気を抜かず、頑張っていきたいと思います! そして先日、今年の畿央祭の垂れ幕が完成しました!! 近々大学前に飾らせていただきますので、ご期待ください!垂れ幕の製作は、夏休みに1回生が中心となって作り上げてもらいました!     縦1.5m、横10mもの大きさであったため、文字の大きさのバランスの調整がとても難しかったですが、一生懸命協力して、無事終えることができました!     みなさま、畿央祭に是非ともお越しください!!   第17回畿央祭副実行委員長 現代教育学科2回生 花谷渉   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.10.01

第17回畿央祭実行委員Blog vol.18~舞台部署からの活動報告!

第17回畿央祭舞台部署です。 舞台部署は、夏休みに今年の畿央祭のテーマである「繋~つながり~」をイメージした野外ステージのバックパネルを作成しました。   ▼毎年恒例の吉本芸人ライブでは、私たちが制作したバックパネルを背に漫才が披露されます。     パネルのデザインは1回生5人が考えてくれました!全員ペンキまみれになりながら作業してくれました☆ 部署のほぼ全員が参加してくれたおかげで2日間で完成させる予定のところを1日で終わらせることができました!     畿央祭当日は、ぜひバックパネルにも注目してください!!   第17回畿央祭実行委員 舞台部署長 健康栄養学科2回生 奥修市郎 穂住俊輝   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.09.27

第17回畿央祭実行委員Blog vol.17~今年も42団体が模擬店を出店予定!

みなさんこんにちは!!!第17回畿央祭実行委員模擬部署です!!!   模擬部署の仕事は前日・当日のみの慌ただしい活動になるので、夏休みの全体の活動はしていません。当日、みなさんが楽しくかつ安全に畿央祭を過ごすために、出店のテント立てや、学内の見回り、ゴミ拾い、備品配布などを畿央祭前日・当日に行います。     今年は42の模擬店が出展予定です!夏休み中に活動がなかった分、畿央祭前日から当日、片付けまで模擬部署実行委員27人力を合わせて頑張ります!!!   ▼去年の活動の様子   第17回畿央祭実行委員 模擬部署長 看護医療学科2回生 小山美咲 健康栄養学科2回生 後藤百与   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.09.25

第17回畿央祭実行委員Blog vol.16~子ども向け企画「ハピネスワールド」を準備中!

こんにちは!!第17回畿央祭アリーナ部署です。 今年の畿央祭アリーナ(体育館)企画の名称はハピネスワールドになりました♪ 幸せな気持ちで溢れるアリーナ企画になるよう頑張っています!   ▼昨年の様子   アリーナ部署は夏休みに3回集まる予定でしたが、台風の影響で2回の活動となりました。そんな中でもスムーズに作業を進めることができました。     今年の遊びはぞうさん、ダンボールめいろ、紙飛行機飛ばし、ボールプール、小体育館で魚釣り、プラ板、スライム、塗り絵、幼児コーナー、アリーナ前でヨーヨー釣りをする事になりました!!!去年と違った部分も多く試行錯誤しながら進めていますが、パワーアップしたアリーナを楽しんでもらえるように頑張ります!!   アリーナ「ハピネスワールド」は 10月19日(土)10:00〜17:00 10月20日(日)10:00~16:00 までです!   そして、恒例のビンゴ大会もやります!両日アリーナ内で15:00から開催します!そしてそして!アリーナ内のスタンプラリーも開催します!各遊びを回ってスタンプを集めてもらうとお菓子が貰えますよ! ご来場お待ちしております(^o^)   第17回畿央祭実行委員 アリーナ部署長 人間環境デザイン学科2回生  梅林沙采 健康栄養学科2回生 川端ひとみ   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.09.23

第17回畿央祭実行委員Blog vol.15~お化け屋敷のテーマが決定!

こんにちは!第17回畿央祭実行委員会の学内企画部署です。   ついに学内企画部署として初めての活動が夏休みに始まりました!今年のお化け屋敷のテーマは洋風です!! お化け屋敷で実際に使用する、お面や人形や衣装などたくさんの小道具を作ったりしています。   ▼休憩中のみんな、楽しそう!   学内企画は毎年、夏休みから学園祭の前日までたくさんの準備があり忙しいですが、よりよいお化け屋敷になるようみんなで協力し合い助け合い一致団結し、役割分担をしながら作業をしています。    ▼昨年の様子   お化け屋敷の時間は、1日目 10:00〜16:00、2日目 10:00〜15:30 で行なっています。 混み合うことが予想されますので、午前中に来ていただくことがおススメです! ぜひ学内企画のお化け屋敷に来てください!一緒に思い出を作りましょう!   第17回畿央祭実行委員 学内企画部署長 現代教育学科2回生  杣友亮太 看護医療学科2回生  大西竜平 デザイン学科2回生  川西梨々花 ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.09.20

第17回畿央祭実行委員Blog vol.14~看板とステンドグラスをデザイン!

こんにちは! 第17回畿央祭実行委員展示部署長の小山夢乃と渋川雅です!今年展示部署は、夏休み中の活動は行わないので、前期の活動についての報告です!(^^)v 前期の活動では、大学の門前に設置する看板とステンドグラスのデザイン・制作をしました。今年の展示部署はデザイン学科の学生がおらず、デザイン決めに苦戦しましたがみんなで案を出し合い試行錯誤しながら、デザインを決定しました!     まずは、看板の制作に取りかかりました(^^)/ 1回生を中心に下書き・色塗りをし、みんなでわいわい話をしながらの作業でとても楽しかったです!     そしてなんとこの看板は早くも完成しています!!それが▼こちらです!     この看板にはたくさんの意味が込められています。 まず背景は、この看板が設置される位置から畿央大学を見た景色、ヒトは今年の畿央祭のテーマである「繋~つながり~」と3年前から去年までの畿央祭で実行委員が着るつなぎの色を組み合わせたものです! そして、なんとパズルのピースとKIO FES 2019の文字は飛び出しているんです! パズルのピースは、1つ1つバラバラのピースが合わさり繋がるという意味、文字は今年のカラーである黄色にしました!デザインの段階では、「どんな風になるのかな?」とワクワク感があり、それが形となって完成した時は達成感や嬉しさでいっぱいになりました( ;∀;)   ステンドグラスは、下書きもすべて終わり、絵を切り始めています! このステンドグラスは、春夏秋冬という一年の繋がりを意味しています。 絵の細かさや色の複雑さなど難しいですが、引き続き後期の活動も頑張っていきます!     第17回畿央祭実行委員 展示部署長  現代教育学科2回生 小山夢乃 渋川雅   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.09.19

第17回畿央祭実行委員Blog vol.13~パンフレット制作中!

こんにちは!第17回畿央祭の広報部署長の石橋愛と緒方優美子です!夏休みに入り、パンフレット作りが終盤を迎えています!   広報部署は畿央祭が始まる前の仕事が多いので、夏休みには部署長2人で4回集まりました!1回目の活動では、畿央祭パンフレットの紹介ページを作りました!広報部署の主な仕事は、パンフレットの作成です。皆さんに畿央祭の詳しい情報や魅力を伝えられるパンフレットを作成したいと思います!広報部署は地味な仕事が多いですが、スタッフの方々や広報部署内でのつながりを深めることができるので、これからの広報部署の集まりが楽しみです!   ▼去年のパンフレット   2回目には、パンフレットのMEMOページを作成し、イラストを添える活動をしました!去年のパンフレットと同様に、手書きイラストが可愛く仕上がっています。パンフレットを手にしたときは是非イラストにも注目してみて下さい!また、今年はMEMOページの一枚にクイズを入れているので、見つけて挑戦してください!   3回目の活動では、広告協賛店の紹介ページを作成し、ページ配分を決め、遂にパンフレット原稿が出来上がりました。原稿ができたのは、広報部署のみんなやスタッフの方々、そして広告協賛をしてくださったお店の皆様のおかげです。本当にありがとうございます!!   4回目の活動では、主にパンフレット原稿の最終チェックをしました。抜けているページや書き損じがないかを確認し、パンフレットを学生支援センターに提出しました。次の活動ではいよいよパンフレットの原稿を出稿します!どんなパンフレットが出来上がるのかとても楽しみです。 パンフレット原稿が仕上がったことで、畿央祭が近づいていることが感じられ、とてもドキドキしています! 畿央祭に来たときは、ぜひパンフレットをご覧ください!! 第17回畿央実行委員 広報部署長 現代教育学科2回生 石橋愛 緒方優美子   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.08.19

第17回畿央祭実行委員Blog vol.12~必見!吉本芸人『お笑いLIVE』!

  第17回畿央祭 今年のテーマは「繋〜つながり〜」   こんにちは! 第17回畿央祭実行委員、副実行委員長の岡本大樹です。 私たち実行委員が待ちに待った畿央祭が2か月後に開催されます! ここで、畿央祭のビックイベント『お笑いLIVE』告知です!   10月20日(日)10:00~11:00、 吉本興業のお笑い芸人さんが(野外ステージ)『お笑いLIVE』に来てくださいます。   今年のゲストは… 「アインシュタイン」・「藤崎マーケット」・「女と男」の3組です! しかも、無料なんです! ※出演者は、都合により変更になる場合がございます。ご了承下さい。   観覧に関しては、以下の厳守をお願いします。 ・LIVE中の吉本興業のお笑い芸人さんの写真撮影・録画・録音等は一切禁止です。 ・さらに畿央祭当日は安全のため、一部エリアの通行・通り抜け・窓の開放を制限しています。   ▼昨年度は雲一つない晴天で盛り上がりました。昨年度の様子を掲載してます。大変な混雑が予想されます。     畿央祭を安全に楽しんでいただけるように私たちも全力を尽くして参りますので、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いします。    第17回畿央祭実行委員・副実行委員長 健康栄養学科2回生 岡本大樹   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.08.13

第17回畿央祭実行委員Blog vol.11~冬木学長に決意表明!

こんにちは!第17回畿央祭副実行委員長の福田奈央です。   8月になって、毎日暑くて憂鬱な気分ですが、それに負けず畿央祭に向けて、着々と準備が行われています!!!!今年は例年と比べ少し早く作業が行われており、順調に進んでいます。   畿央祭に向けて、学長先生に畿央祭実行委員の幹部全員で挨拶に行き、一人ひとり自己紹介と今年の畿央祭に向けての意気込みを伝えさせていただきました。     実行委員長から今年の畿央祭のテーマは「繋~つながり~」で、クラス、学科、学年を超えた繋がりが畿央祭を通じてできるようにと願いを込めています。そして去年のテーマである掌を受けて、実行委員が手を取り合って、繋がり輪を作って、2019年度の畿央祭を作れたらなという意味を込めています。と学長先生に伝えさせていただきました。   学長先生から、畿央大学の建学の精神「徳をのばす」、「知をみがく」、「美をつくる」にも今年の畿央祭のテーマ「繋」は関わってきており、それを心において畿央祭を頑張っていってもらいたい、という言葉をいただきました。     学長先生の言葉を心に置きながら幹部一同今年の畿央祭を盛り上げていきたいと思います!   第17回畿央祭実行委員 副実行委員長 現代教育学科2回生 福田奈央 ●これまでの実行委員Blogはこちらから!