カテゴリー

畿央祭(学園祭)実行委員Blog

2019.08.19

第17回畿央祭実行委員Blog vol.12~必見!吉本芸人『お笑いLIVE』!

  第17回畿央祭 今年のテーマは「繋〜つながり〜」   こんにちは! 第17回畿央祭実行委員、副実行委員長の岡本大樹です。 私たち実行委員が待ちに待った畿央祭が2か月後に開催されます! ここで、畿央祭のビックイベント『お笑いLIVE』告知です!   10月20日(日)10:00~11:00、 吉本興業のお笑い芸人さんが(野外ステージ)『お笑いLIVE』に来てくださいます。   今年のゲストは… 「アインシュタイン」・「藤崎マーケット」・「女と男」の3組です! しかも、無料なんです! ※出演者は、都合により変更になる場合がございます。ご了承下さい。   観覧に関しては、以下の厳守をお願いします。 ・LIVE中の吉本興業のお笑い芸人さんの写真撮影・録画・録音等は一切禁止です。 ・さらに畿央祭当日は安全のため、一部エリアの通行・通り抜け・窓の開放を制限しています。   ▼昨年度は雲一つない晴天で盛り上がりました。昨年度の様子を掲載してます。大変な混雑が予想されます。     畿央祭を安全に楽しんでいただけるように私たちも全力を尽くして参りますので、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いします。    第17回畿央祭実行委員・副実行委員長 健康栄養学科2回生 岡本大樹   ●畿央祭『繋〜つながり〜』特設ページ ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.08.13

第17回畿央祭実行委員Blog vol.11~冬木学長に決意表明!

こんにちは!第17回畿央祭副実行委員長の福田奈央です。   8月になって、毎日暑くて憂鬱な気分ですが、それに負けず畿央祭に向けて、着々と準備が行われています!!!!今年は例年と比べ少し早く作業が行われており、順調に進んでいます。   畿央祭に向けて、学長先生に畿央祭実行委員の幹部全員で挨拶に行き、一人ひとり自己紹介と今年の畿央祭に向けての意気込みを伝えさせていただきました。     実行委員長から今年の畿央祭のテーマは「繋~つながり~」で、クラス、学科、学年を超えた繋がりが畿央祭を通じてできるようにと願いを込めています。そして去年のテーマである掌を受けて、実行委員が手を取り合って、繋がり輪を作って、2019年度の畿央祭を作れたらなという意味を込めています。と学長先生に伝えさせていただきました。   学長先生から、畿央大学の建学の精神「徳をのばす」、「知をみがく」、「美をつくる」にも今年の畿央祭のテーマ「繋」は関わってきており、それを心において畿央祭を頑張っていってもらいたい、という言葉をいただきました。     学長先生の言葉を心に置きながら幹部一同今年の畿央祭を盛り上げていきたいと思います!   第17回畿央祭実行委員 副実行委員長 現代教育学科2回生 福田奈央 ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.06.14

第17回畿央祭実行委員Blog vol.10~全部署で1回目の会議を開催!

こんにちは!第17回畿央祭副実行委員長の浅田真奈美です! 暑くなったり、涼しくなったり気候が様々ですが、体調管理は大丈夫ですか??   さてさてアリーナ、学内、模擬、舞台、広報、展示、全ての部署の第一回目の会議を開催しました。皆さん部署が決まり初めての顔合わせとなり、希望通りの人もいればそうでなかった人、友達と離れてしまった人など色々あると思います。 しかし、私はこのタイミングは大きなチャンスだと思います。新しい友達が増えたり、仲間との絆も深められたりできるチャンスです。他学科の人や他のクラスの人、先輩などたくさんの人と話をして視野を広げていってください!そして皆さんで一致団結をし、思い出に残る最高の畿央祭にしていきましょう!!   【アリーナ部署】   【学内企画部署】   【模擬部署】   【舞台部署】   【広報部署】   【展示部署】                         第17回畿央祭実行委員 副実行委員長 現代教育学科2回生 浅田真奈美   ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.04.28

第17回畿央祭実行委員Blog vol.8~展示部署からの活動内容紹介!

第17回畿央祭実行委員ブログ 今年のテーマは「繋〜つながり〜」   こんにちは! 第17回畿央祭実行委員展示部署長の小山夢乃と渋川雅です。  畿央祭の運営には6つの部署(舞台・アリーナ・広報・学内・模擬・展示)があり、その部署を管理・補佐をする実行委員長と副実行委員長の5人の統括がいます。今回は展示部署の具体的な活動内容について紹介します!     展示部署の主な仕事は、畿央祭での展示物の制作になります。去年は、ステンドグラス、紙コップアート、正門前の看板、学内マップを作りました。 活動は、前期の授業期間を中心に、平日は週2日間と、月1回土曜日に行う予定です。夏休みの活動をなるべく少なくできるよう前期の間に頑張っていきたいです。     展示部署の魅力は、先輩や同期と学科を超えたつながりをもてることです。地道な作業も多いですがその分完成した時の達成感は、展示部署でなくては味わえません!ぜひ私たちと一緒に楽しく展示物を作成しましょう!   第17回畿央祭実行委員 展示部署長 現代教育学科2回生 小山夢乃 渋川雅   ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.04.28

第17回畿央祭実行委員Blog vol.7~アリーナ部署からの活動内容紹介!

第17回畿央祭実行委員ブログ 今年のテーマは「繋〜つながり〜」    こんにちは!第17回畿央祭実行委員会のアリーナ部署長を務めさせていただく梅林沙采と川端ひとみです!!  畿央祭の運営には6つの部署(舞台・アリーナ・広報・学内・模擬・展示)があり、その部署を管理・補佐をする実行委員長と副実行委員長の5人の統括がいます。今回はアリーナ部署の具体的な活動内容について紹介します!     アリーナ部署は、アリーナ(体育館)や小体育館などで畿央祭に来てくれた子どもたちが、楽しめるようなたくさんの遊びを用意する部署です!子どもたちに楽しんでもらうために、どんな遊びをするのか1から考えて準備をし、畿央祭に来てくれた子どもたちの対応をするのが主な仕事です。     昨年はアリーナでは、ぞうさん、ふわふわめいろ、ボールプール、ストラックアウト、ボウリングなど体を動かして遊ぶものや、小体育館では、スライム、折り紙、プラバン、塗り絵、幼児コーナー、サンクンガーデンでは、ヨーヨー釣りなど小さな子でも楽しめるような遊びも用意し、一日に一回だけ行うビンゴ大会も昨年は大盛況でした(^^) 準備することが多く当日も忙しいですが、子どもたちの笑顔にとても癒されます。また子どもの視点に立って行動するので、子どもたちと接することで初めて気づくこともあり、成長できる部分も多いです。   アリーナ部署は人数が多いので他学科の子と仲良くなれるチャンスです!アリーナ部署で最高に楽しい思い出を作りましょう!!お待ちしております(^O^)   第17回畿央祭実行委員 アリーナ部署長 人間環境デザイン学科2回生 梅林沙采 健康栄養学科2回生 川端ひとみ   ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.04.26

第17回畿央祭実行委員Blog vol.6~学内企画部署からの活動内容紹介!

第17回畿央祭実行委員ブログ 今年のテーマは「繋〜つながり〜」                                                                こんにちは!第17回畿央祭実行委員の学内企画部署長を務めさせていただく杣友亮太と川西梨々香と大西竜平です!                                                                畿央祭の運営には6つの部署(舞台・アリーナ・広報・学内・模擬・展示)があり、その部署を管理・補佐する実行委員長と副実行委員長の5人の統括がいます。今回は学内企画部署の具体的な活動内容について紹介します。 学内企画部署では、毎年お化け屋敷とスタンプラリーの企画の運営を主に行っています。                                                                  お化け屋敷では1から学内企画の実行委員でお化け屋敷を作り、畿央祭当日には実際に私たち学内企画の実行委員がお化け役になり、お客さんたちを驚かせます。毎年、泣いてしまう人がいるほどの高いクオリティーのお化け屋敷になっています!また、もう1つの企画のスタンプラリーは、毎年子供たちを対象に行っており、スタンプを貯めると景品がゲットできるという企画を行なっています!   私たちも去年実際に学内企画の実行委員を経験し、運営することの大変さもありましたが、それ以上に畿央祭を終えてみるとたくさんの友達ができ何よりも達成感に満ち溢れました!その経験から来年は部署長として畿央祭に参加したいと思い今年学内部署長となりました。     この大学生活、みんなで取り組み何かを成し遂げることは少ないと思います!また、この畿央祭を通してたくさんのことが得られると思います! 大変なこともありますが、私たちと一緒に学内企画部署で2つの企画を成功させて楽しい思い出を作りませんか!?お待ちしています!   第17回畿央祭実行委員 学内企画部署長  現代教育学科2回生 杣友亮太  人間環境デザイン学科2回生 川西梨々香  看護医療学科2回生 大西竜平   ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.04.26

第17回畿央祭実行委員Blog vol.5~模擬部署からの活動内容紹介!

第17回畿央祭実行委員ブログ 今年のテーマは「繋〜つながり〜」   こんにちは‼第17回畿央祭模擬部署長を務めさせていただく小山美咲と後藤百与です。  畿央祭の運営には6つの部署(舞台・アリーナ・広報・学内・模擬・展示)があり、その部署を管理・補佐をする実行委員長と副実行委員長の5人の統括がいます。今回は模擬部署の具体的な活動内容について紹介します!!   「模擬部署ってどんな仕事をするの??」「大変なのかな??」と思っているあなた!     模擬部署は模擬店を大学内に配置し、準備などを行います。 過去には50店舗も出店し、保健所などにも申請に訪問したりと準備と当日の運営が中心となります。 「おいしい」「楽しい」の笑顔がたくさんもらえる部署です!     さあ模擬部署に入って最高の畿央祭を楽しい仲間と共に作りませんか??☆ 一緒に素晴らしい思い出を作りましょう!お待ちしております!(^^)     第17回畿央祭実行委員会 模擬部署長 看護医療学科2回生 小山美咲 健康栄養学科2回生 後藤百与   ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.04.25

第17回畿央祭実行委員Blog vol.4~舞台部署からの活動内容紹介!

第17回畿央祭実行委員ブログ 今年のテーマは「繋〜つながり〜」     こんにちは!第17回畿央祭実行委員舞台部署長の穂住俊輝と奥修市郎です。   畿央祭には6つの部署(舞台・アリーナ・広報・学内・模擬・展示)があり、その部署を管理・補佐をする実行委員長と副実行委員長の5人の統括がいます。今回は舞台部署の具体的な活動内容について紹介します。   畿央祭では毎年野外ステージと、冬木記念ホールでクラブやサークル、有志の方に出演していただき、ダンスや歌など様々なパフォーマンスをしてもらっています。例年吉本の芸人の方にも来ていただき畿央祭を盛り上げてもらっています。そんな畿央祭の目玉となる野外ステージを作り上げ、運営するのが舞台部署の基本的な活動です。     夏休みの活動は、毎年のテーマにあわせて、野外ステージの背景にするためのパネルを作成します。ペンキを塗ったり、絵を描いたりするので女性などが活躍する場所もあります。畿央祭前後にはステージの設営と解体を行います。力仕事が多いので、男性の方が来てくれるとありがたいです。     舞台部署は、ほかの部署と比べて人数が多いので、 他学科の人たちと知り合え、新しい友達を作るきっかけにもなります。     大変な仕事も多いですが、先輩や友達と楽しく活動できる部署です。 一緒に畿央祭を作っていきましょう!お待ちしております。   第17回畿央祭実行委員 舞台部署長 健康栄養学科2回生 穂住俊輝 奥修市郎   ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.04.24

第17回畿央祭実行委員Blog vol.3~広報部署からの活動内容紹介!

第17回畿央祭実行委員ブログ 今年のテーマは「繋〜つながり〜」 こんにちは!!第17回畿央祭実行委員広報部署長の石橋愛と緒方優美子です。   畿央祭の運営には6つの部署(舞台・アリーナ・広報・学内・模擬・展示)があり、その部署を管理・補佐をする実行委員長と副実行委員長の5人の統括がいます。今回は広報部署の具体的な活動内容について紹介します!   ▼第16回畿央祭パンフレット   広報部署の主な仕事は、畿央祭当日に来場者に渡すパンフレット作りです。パンフレットは、来場者の方々に畿央祭の詳しい情報や魅力を伝えるものです。   広報部署は陰の仕事で、淡々とした事務作業が多いですが、来場者の方にとって大事な一冊を届けることのできる素敵な仕事です!来場者の方々に、「見やすかった!」「かわいい表紙!」と言ってもらえた時は、とてもうれしく、達成感が味わえます!   そして!毎年表紙は1回生にデザインしてもらいます! なので、デザインや絵をかくのが好きという方はぜひ広報部署へ!     活動は5・6月に数回、夏休み2回程度を予定しています。広報部署は人数が少ない分、先輩や同期との距離が近く、仲がとてもよくなります! ぜひ広報部署に入って、一緒にいい畿央祭を作りませんか?お待ちしてます!   第17回畿央祭実行委員 広報部署長 現代教育学科2回生 石橋愛 緒方優美子   ●これまでの実行委員Blogはこちらから!

2019.04.24

第17回畿央祭実行委員Blog vol.2~6つの部署を紹介!

第17回畿央祭実行委員ブログ 今年のテーマは「繋〜つながり〜」   こんにちは!第17回畿央祭副実行委員長の堺綾乃です。   畿央祭実行委員は、6つの部署に分かれます!  【アリーナ部署】【学内企画部署】【広報部署】【展示部署】【模擬部署】【舞台部署】です!   詳しい部署の説明はこれからこのスマイルブログで配信していきます (^^) " 実行委員したいな "と思っている方は、このブログを見ながら希望の部署を考えておいてください!!   そして!!!ブログだけではなく、InstagramやTwitterでも情報配信をしています!   Instagram:kiosai_2019   Twitter:kiosai_2019   フォローして最新情報をゲットしてくださいね!(^^) 私たちと一緒に素敵な畿央祭にしましょう!!!お待ちしております!   ▼昨年の畿央祭実行委員のメンバー     第17回畿央祭副実行委員長 現代教育学科2回生  堺綾乃 【関連リンク】  第17回畿央祭実行委員Blog vol.1~今年も畿央祭実行委員のブログがスタート!