カテゴリー

畿央祭(学園祭)実行委員Blog

2017.11.13

第15回畿央祭実行委員Blog vol.23~畿央祭を終えて舞台部署長からのメッセージ!

こんにちは!畿央祭実行委員、舞台部署長の松端賢太郎です! 畿央祭が終わって約3週間が経ちました。当日はあいにくの大雨でしたが、私たちの舞台部署は、中庭での「特設ステージ」と冬木記念ホールでの「屋内ステージ」を運営しました。出演者の皆様、見に来てくださったたくさんの方々のおかげで2日とも無事に終了しました!!   ▼特設ステージでのイベント   どちらのステージも大盛り上がりでした!特設ステージでは、ヒーローショー、アカペラ、弾き語り、ダンスなどが行われました!2日目には吉本興業のお笑い芸人さんが会場を盛り上げてくださいました!!   ▼吉本興業のお笑い芸人さん(笑い飯・ジュリエッタ・見取り図)   2日間でたくさんのステージに関わらせていただきました。大変なこともありましたが、当日に楽しんでくれた方々の笑顔と出演者様に多くの感動をいただいて、最高のステージを作るお手伝いをさせていただけて本当によかったと感じています。 いまだに終わった実感がなく「あれっ?」と感じることもありますが、2日間無事終えることができて何よりホッとしています。それと同時にとても寂しい気持ちでいっぱいです。 2回生は今年で実行委員を引退しますが、私たちが先輩から受け継いできた伝統を、今の1回生たちが来年またさらに素敵な舞台へと変えてくれると期待しています!   畿央祭実行委員舞台部署長 理学療法学科2回生 松端 賢太郎     こんにちは!こんばんは!舞台部署長の岸田達哉です! 畿央祭から3週間が過ぎました。今年は台風の影響で大変な事も多かったですが、思い出に残る学園祭になりました。僕が担当させてもらった冬木記念ホールでは、軽音部のバンド演奏、チアダンスなどを行いました。   ▼屋内ステージでのイベント(@冬木記念ホール)   バタバタと忙しい半年間でしたが、終わってしまえばあっという間のように感じます。 また、全てが終わった後は本当の感動がありました。部署だけでなく実行委員全員でがんばった成果だと思います。協力して下さった業者様、出演者の皆様、見に来てくださった方々、本当にありがとうございました!     畿央祭実行委員舞台部署長 理学療法学科2回生 岸田 達哉   【関連リンク】 第15回畿央祭・ウェルカムキャンパスを開催しました! 畿央祭フォトレポート(facebook) ●第15回畿央祭実行委員Blogはコチラから!

2017.11.10

第15回畿央祭実行委員Blog vol.22~畿央祭を終えて広報部署長からのメッセージ!

こんにちは! 広報部署長の中村瑠璃斗です。 今年は畿央祭当日に台風が来てしまいましたが、大雨の中ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。さて、このブログで畿央祭実行委員の役目は終わりなので、最後まで読んでいただけたら幸いです。ここからは広報部署が畿央祭に向けてどんなことをしたのかを書いていきたいと思います。 広報部署の主な仕事は、畿央祭当日で使われるパンフレットの作成と畿央祭のブログを皆さんに向けて発信するという役割を担っていました。   ▼第15回畿央祭パンフレット   主な活動時期は夏休み期間中でした。あの暑い中、学校まで足を運んで畿央祭パンフレット作りをしていました。失敗したこと、大変だったこともたくさんありましたが、広報部署のみんなのおかげで最高のパンフレットが出来上がりました。畿央祭当日も台風の影響で思いのほか大変でしたが、何とか乗り越えることができました。広報部署のみんながいなかったら、畿央祭はやりきれなかったと思っています。みんなありがとう! 最後に、広報部署長をしたことで感じたことがあります。私たちが作っていたパンフレットは、来場者みなさんが頼りにするものであり、畿央祭を運営する上で大事な一部です。パンフレットを手に取った方たちの「可愛い~」や「おうち用にもう1冊」など嬉しい言葉だらけでした。広報の仕事は影の仕事ですが、そんな大事なものを作れる仕事に携わっていたことが本当に幸せです。     本当にここまでやり切れたのは、広告協賛店さま、畿央生の皆さま協力があったからです。広告協賛店の皆さま、来年もぜひご協力お願いいたします。また、広報部署長として、同じく部署長の宮本君、それから広報部署のみんなとやり切れて良かったです!!!ありがとうございました。 畿央祭実行委員広報部署長 理学療法学科2回生 中村 瑠璃斗     続きまして、同じく広報部署長の宮本真成です。中村君が広報部署の中身を全て語ってくれたので、僕は手短にいこうと思います。 まず初めに、畿央祭実行委員の方々、本当にお疲れ様でした!ハプニングだらけの畿央祭でしたが、みなさんの協力のおかげで台風に負けない素晴らしい畿央祭にすることができたと思います。当日の部署長としての仕事はほとんどなく、受付にいることが多かったのですが、パンフレットを受け取ってくださる来場者の方から「わあ、すごい」や「可愛いね」などたくさんのお褒めの言葉をいただき、大変嬉しかったです。本当にパンフレットを作ることしかできていない部署ですが、その言葉を聞いて、広報部員のみんなも喜んでいました。 来場者の言葉、部員の喜んでいる顔を見たり聞いたりした時に、やっと広報部署長としての役割が果たせたのかなと感じました。   ▼エントランスホールにて   最後になりますが、畿央祭実行委員幹部の皆様、大変なことも多々ありましたが、みんなと畿央祭を運営できたこと、一生の思い出になりました。広報部署のみんな、頼りない部署長についてきてくれてありがとう!そして何よりも、広報部署長相方の中村瑠璃斗君。あなたと一緒に広報部署をもつことができて本当に良かったです。本当にありがとうございました。   畿央祭実行委員 広報部署長 理学療法学科2回生 宮本 真成 【関連リンク】 第15回畿央祭・ウェルカムキャンパスを開催しました! 畿央祭フォトレポート(facebook) ●第15回畿央祭実行委員Blogはコチラから!

2017.11.10

第15回畿央祭実行委員Blog vol.21~畿央祭を終えてアリーナ部署長からのメッセージ

こんにちは!!畿央祭実行委員アリーナ部署長をさせていただきました、三枝麻莉萌です!アリーナ(体育館)では全館を使って子供向けの「レインボーランド」を開催しました。今回はアリーナ部署を代表してブログを書かせていただきます!   今年は台風の影響で2日間とも雨になってしまいました…実行委員としてもここまで頑張ってきたので、子どもたちが来てくれるかとても心配していましたが、そんな中、今年度は約850人の方がアリーナに遊びに来てくれました!!アリーナ部署全員で力を合わせて作り上げてきた「レインボーランド」で楽しそうに遊ぶ子供たちをたくさん見ることができて、部署長としてはとても嬉しかったし、今回も何事もなくアリーナを終われたことに改めてホッとしています!     今年のアリーナ実行委員は夏休みから積極的に活動に参加してくれて、準備もとてもスムーズに行うことができました!昨年の反省点を活かして、多くの景品を作るために放課後もたくさんの子が残って活動をしてくれていました。   ▲準備万端!楽しんでくれるかな・・・   台風の影響で昨年よりも来場者が減って景品がたくさん残ってしまい、みんなが悔しい思いをしたと思います。当日は他部署から応援に来てくれたり、ボランティアの方にも助けていただきました。積極的で頼りがいがあり、天候による急な変更にもしっかりついてきてくれたアリーナ部署の実行委員のおかげで今回のアリーナを成功させることができたと思います!     ▲アリーナ部署実行委員も楽しく活動!   私は最初のころ、部署長になるのは少しためらっていました。長い長い部署長の期間でしたが、終わってみればアッという間で、子どもたちの楽しそうにしている笑顔が見られて、そして何かの上に立つという経験ができて本当によかったです!! この経験は本当にいい思い出になると思います!!来年度もぜひ何かの形でアリーナ部署に参加したいです!!   ▲アリーナ部署実行委員全員で記念撮影! 畿央祭実行委員アリーナ部署長 現代教育学科2回生 三枝 麻莉萌 【関連リンク】 第15回畿央祭・ウェルカムキャンパスを開催しました! 畿央祭フォトレポート(facebook) ●第15回畿央祭実行委員Blogはコチラから!

2017.10.20

第15回畿央祭実行委員Blog vol.20~いよいよ明日は畿央祭!!

とうとう畿央祭前日を迎えました! 早朝から、実行委員全員が集まってステージや模擬店の設営などの準備を始めます! あいにく週末は台風の影響もあり、明日以降も悪い予報となっています。 しかし!!今年のテーマはなんといっても『虹』!! 雨雲なんか吹き飛ばすくらい、今まで頑張ってきた自信があります!!     年に一度の大イベントが、畿央大学に関わるすべての人が笑顔になれるよう、実行委員幹部を中心に、安心安全の運営をしていきたいと思います。 オレンジのつなぎを身にまとい、お待ちしています!!   第15回畿央祭実行委員長 健康栄養学科2回生 大津留黎   【関連リンク】 第15回畿央祭~虹~ ●これまでの実行委員Blogはコチラから! 1分でわかる畿央大学#8 学生たちが作り上げる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?【Youtube】

2017.10.19

第15回畿央祭実行委員Blog vol.19~畿央祭まで、いよいよあと2日!!

こんにちは!畿央祭副実行委員長の現代教育学科2回生の松岡優也です! 畿央祭まで残すところ後2日となりました。各部署とも早くから動き出していたので、準備も着々と進んできました。     夏休みに準備をしていく中で、安全面で中止を余儀なくされた企画や、準備が順調に進まないこともありましたが、幹部を中心に実行委員長全体で協力し合うことができ、昨年よりもよい畿央祭になると思います!   畿央祭を安全に楽しんでいただけるよう、私たち実行委員も全力で力を尽くさせていただきます。 ぜひ今年の畿央祭にお越しください!!   第15回畿央祭副実行委員長 現代教育学科2回生 松岡 優也 【関連リンク】 第15回畿央祭~虹~ ●これまでの実行委員Blogはコチラから! 1分でわかる畿央大学#8 学生たちが作り上げる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?【Youtube】

2017.10.19

第15回畿央祭実行委員Blog vol.18~必見!吉本芸人ライブの注意事項!

こんにちは!畿央祭副実行委員長の新田裕樹です。   いよいよ土曜日から2日間に畿央祭が開催されます!!とてもわくわくしています! さて、畿央祭のビックイベント情報です! 10月22(日)の10:00~11:00、今年も吉本興業のお笑い芸人の方々がゲストとして来てくださいます。 「笑い飯」「ジュリエッタ」「見取り図」の3組です!       畿央祭当日は、吉本興業のお笑い芸人の方々の写真撮影・録画・録音等は一切禁止です。 また当日は写真のようにかなりの混雑が予想されますので安全のため、一部エリアの通行・通り抜け・窓の開放を制限させていただきます。     畿央祭を安全に楽しんでいただけるよう、私たち実行委員も全力で力を尽くさせていただきます。 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします!!   第15回畿央祭副実行委員長 健康栄養学科2回生 新田裕樹   【関連リンク】 第15回畿央祭~虹~ ●これまでの実行委員Blogはコチラから! 1分でわかる畿央大学#8 学生たちが作り上げる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?【Youtube】  

2017.10.17

第15回畿央祭実行委員Blog vol.17~校舎にかける「垂れ幕」が完成!

こんにちは!畿央祭副実行委員長の人間環境デザイン学科2回生の松井梓です!畿央祭までついに1週間を切りました。各部署作業も終盤にかかりはじめています。最後まで気を抜かず、頑張っていきたいと思います。   そして先週から、大学前に畿央祭の垂れ幕を飾らせていただきました。垂れ幕の製作は、夏休みに2日間にかけて1回生が中心となって作り上げてもらいました。     縦1.5m、横10mもの大きさであったため、文字の大きさのバランスや、メインである虹を描くことのは大変でしたが、一生懸命協力して、無事終えることができました!     畿央祭まで4日前!ぜひお越しください!!!   第15回畿央祭副実行委員長 人間環境デザイン学科 2回生 松井 梓 【関連リンク】 第15回畿央祭~虹~ ●これまでの実行委員Blogはコチラから! 1分でわかる畿央大学#8 学生たちが作り上げる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?【Youtube】

2017.10.17

第15回畿央祭実行委員Blog vol.16~実行委員伝統の「つなぎ」紹介!

こんにちは!畿央祭副実行委員長の現代教育学科2回生の片岡優奈です。畿央祭が今週末と近づいてきました!!もうすでに、わくわくドキドキしています。 さて今回は今年度のつなぎについて!畿央祭実行委員は開学からの伝統で全員がお揃いのつなぎを着用します。以前、つなぎの色がオレンジというのは発表されましたが、デザインはまだ発表していませんでしたね(汗)   はい!今年度のつなぎはこちらです!     昨年とはまた違った色で、私たちも撮影時には笑みがこぼれました。実行委員全員で身にまとう畿央祭までもうすぐです!! 背中にはこれも伝統として、書家のもーちゃんに学園祭のテーマにちなんだメッセージを書き入れて頂いています。今年もありがとうございます!当日わからないことがあれば、いつでもオレンジ色の実行委員にお声がけください!!     第15回畿央祭副実行委員長 現代教育学科 2回生 片岡 優奈 【関連リンク】 第15回畿央祭~虹~ ●これまでの実行委員Blogはコチラから! 1分でわかる畿央大学#8 学生たちが作り上げる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?【Youtube】

2017.10.02

第15回畿央祭実行委員Blog vol.15~学内企画部署からのメッセージ!

こんにちは!第15回畿央祭学内企画部署です。 学内企画部署は、お化け屋敷とスタンプラリーの運営が主な仕事です。毎年大好評の2大企画を成功させるため、試験が終了した8月15日から準備を始めてきました。     夏休みの期間を通してお化け屋敷の小道具、大道具の作成に取り組みました。夏休み期間中にも関わらず、たくさんの1、2回生が活動に参加してくれました! ポスターデザインには頭を悩ませ、絵具まみれになりながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。     夏休みが終了し、後期の授業が始まりました。 いよいよ畿央祭まで1ヶ月を切り、今が一番慌ただしい時期になっています。 残り期間も学内企画部署のみんなと力を合わせて、より良いものを目指し突き進んでいきたいと思います!   【関連リンク】 第15回畿央祭~虹~ ●これまでの実行委員Blogはコチラから! 1分でわかる畿央大学#8 学生たちが作り上げる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?【Youtube】

2017.09.28

第15回畿央祭実行委員Blog vol.14~野外ステージのパネルが完成!

んにちは!第15回畿央祭実行委員舞台部署長の理学療法学科2回生 岸田達哉です! 舞台部署の活動内容は、畿央祭の前日・当日の設営の仕事ほとんどですが、夏休みにはステージに背景として設置するパネル作りを行いました!   ▼去年はテーマ「頂」を取り入れた、こんなパネルでした!     今年のパネルは、テーマである「虹」をもとに舞台部署の1回生がデザインしてくれました☆ 台風が来そうな中、パネル作成もたくさんの人の協力により無事完成しました!   ▼今年のメインパネル作成風景     ▼完成したパネルがこちら     ステージには学生の有志やサークル・部活、またお笑い芸人の方々も出演してくださいます!当日の舞台パフォーマンスにぜひご期待ください!パフォーマンスはもちろん、背景のパネルにもご注目くださいね!   【関連リンク】 第15回畿央祭~虹~ ●これまでの実行委員Blogはコチラから! 1分でわかる畿央大学#8 学生たちが作り上げる学園祭「畿央祭」ってどんな感じ?【Youtube】